Language

文字の大きさ

背景色

佐賀市重要文化財P6

更新:2023年10月16日

佐賀市重要文化財の紹介です

 

木造不動明王像

不動明王像

所在地 大和町大字川上947 実相院

指定年月日 平成9年5月23日

像高96.3センチメートル 、ヒノキ材、一木造、彫眼、彩色の像です。不動明王は密経の行者の守護者として、また一般には魔を降伏する仏尊として広く信仰されました。憤怒像ですが、おだやかな彫りは平安時代後半の特徴を表しています。この時代の不動明王像は県内でも数少なく貴重な作例です。火炎光背、台座は大正2年の補作です。

木造愛染明王像

愛染明王像

所在地 大和町大字川上947 実相院

指定年月日 平成9年5月23日

像高67.8センチメートル 、ヒノキ材の寄木造、彫眼の彩色像です。同じく実相院に所蔵される市重文の愛染明王像の図像と同じく身体は朱色で3つの眼と6本の腕をもつ像です。体躯は張りのある釣りあいのとれたプロポーションで室町時代に制作されたと考えられます。

木造山王像

山王像

所在地 大和町大字川上947 実相院

指定年月日 平成9年5月23日

像高31.8センチメートル、クス材の一木造、彫眼、彩色像です。山王権現は天台宗総本山比叡山延暦寺の鎮守神です。像底に墨書銘があり、佐賀市北川副町の真言宗福満寺鎮護社で同町の木原にある日枝神社の御神体として、元亀3年(1572)に龍造寺隆信母が旦那となり南里村(佐賀郡川副町南里)の元貞房上人覚以に造らせた像とわかります。少弐元盛の家臣で出家した福満寺朝覚上人が、元亀元年の今山の戦いで焼失した実相院のお経会の導師として勤めていた折に当寺へ遷宮したと伝えられます。

木造女神像

女神像

女神像

所在地 大和町大字川上947 実相院

指定年月日 平成9年5月23日

像高25.9センチメートル 、ヒノキ材、一木造、彫眼、彩色の小さな像です。河上神社の祭神与止日女さんの像と伝えられ、神社の信仰の歴史を知る上で貴重な資料です。像容から室町時代に製作されたと考えられ、胸部の傷は元亀元(1570)年の大友氏の肥前侵攻の際につけられたとも伝えられています。

木造十一面観音像

十一面観音像

所在地 大和町大字川上947 実相院

指定年月日 平成9年5月23日

像高158.2センチメートル 、クス材の一木造で彫眼、 漆箔像です。

近年の修理で発見された銘文から、制作者は京仏師柳本入道心月斎で、天正21(文録2・1593)年に実相院坊中の宝珠院住持権大僧都増厳が河上社(与止日女神社)の本地仏として再興したことが判明しました。承久元(1207)年に製作された金銅十一面観音像の再興像と推定されます。与止日女(河上)神社の本地仏は古くより「異国征伐の軍神」として信仰され、文禄の役(文禄元~2年)と本像の製作年代が重なることは無縁ではないようです。また製作者の心月斎は県内数ヶ所にその作品が点在しています。

木造弘法大師像

実相院弘法大師像

所在地 大和町大字川上947 実相院

指定年月日 平成9年5月23日

像高48.8センチメートル、ヒノキ材、寄木造、玉眼、彩色像です。本像は胎内・台座墨書銘により高野山住生院如来堂相応院を施主とし、定朝三十代を名乗る高野山小田原町長谷川大仏師廣安が宝暦9年(1759)、63歳の時に制作した弘法大師像の237躰目にあたる像で、明治12年(1879)に実相院52世良瑞の代に高野山より御請待したことが判る像です。江戸時代の本格的な仏師の作で、造られた由来から実相院へ持ち込まれた時期もはっきりしている興味深い像です。

木造五大明王像

厨子入五大明王像

所在地 大和町大字川上947 実相院

指定年月日 平成9年5月23日

像高33.5~49.0センチメートル 、寄木造、玉眼、彩色の像です。本作は江戸時代の作ですが五大明王像すべてが完存している例は稀で、その点では貴重な作例です。5躯とも小像ですが、寄木造、玉眼を嵌め込んだ、わりあい技法のたしかな仏師の手になるものと思われます。

木造薬師如来像

実相院薬師如来像

所在地 大和町大字川上947 実相院

指定年月日 平成9年5月23日

実相院の本尊で像高48.8センチメートル、ヒノキ材、寄木造、玉眼、漆箔像です。技巧的な江戸時代の作で各所に平安時代、鎌倉時代の仏像の特徴をとりいれており、古仏を非常によく学んでいる本格的な仏師の手になるものです。裳先に墨書銘があり、明治45年に修復したことが記されています。

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 文化財課 総務企画係
〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階
電話:0952-40-7369 ファックス:0952-26-7378
メールアイコン このページの担当にメールを送る