Language

文字の大きさ

背景色

世界遺産登録の流れ

更新:2016年05月10日

日本における「文化遺産」登録手続きの流れを見てみましょう。

1.「暫定リスト」を作成し世界遺産委員会へ提出

  •  我が国を代表(国宝等)し、「顕著な普遍的価値」を有する資産
  • 世界遺産委員会の登録方針に適合する資産

2.推薦準備作業

A 「顕著な普遍的価値」の証明

  • 「世界遺産条約履行のための作業指針」の登録基準への適合
  • 資産の真実性の証明(意匠、材料、技術、環境がオリジナルな状態を保っていること)

B 国内における万全の保護

  • 世界遺産構成資産の文化財保護法による指定
  • 緩衝地帯(資産を重層的に保護するために利用を制限する地域)の設定
  • 保存管理計画の設定 等

3.推薦書作成

4.推薦の決定

  1. 文化審議会文化財分科会(文化庁の推薦決定)
  2. 世界遺産条約関係省庁連絡会議(政府の推薦決定)

5.推薦書(暫定版)を世界遺産委員会へ提出〔9月30日締め切り〕

6.推薦書を世界遺産委員会へ提出〔翌年2月1日締め切り〕

7.世界遺産委員会(事務局:世界遺産センター)からの依頼を受け、国際記念物会議(ICOMOS イコモス)で審査〔現地調査を含む〕

※自然遺産候補は国際自然保護連合(IUCN)が現地調査し報告

8.世界遺産委員会で審査し登録の可否を決定〔翌年6月頃開催〕 世界遺産委員会の決議は次の4つの区分で行われる。

A.登録:世界遺産一覧表に登録するもの。

B.情報照会:追加情報の提出を求めた上で次回以降の審議に回すもの。

C.登録延期:より綿密な調査や推薦書の本質的な改定が必要なもの。

推薦書を再提出した後、約1年半をかけて再度イコモスの審査を受ける必要がある。

D.不登録:登録にふさわしくないもの。例外的な場合を除き再推薦は不可。

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 歴史・文化課 歴史資産活用係
〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階
電話:0952-40-7105 ファックス:0952-40-7382
メールアイコン このページの担当にメールを送る