Language

文字の大きさ

背景色

久保田児童センターに遊びに来ませんか

更新:2022年05月31日

外観の写真 久保田児童センター(ジャガイモほり)の写真 久保田児童センター(クリスマス会)の写真

久保田児童センターのご案内

子どもの遊びを応援します

久保田児童センターは、地域のすべての子どもたちが、健全な遊びを通して健やかな体と豊かな心を育てることを目的とした施設です。

開館中、子どもたちは児童センターを自由に利用することができます。

年間をとおしてさまざまなイベントを開催していますので、ぜひ遊びに来てください。

イベントについては、「久保田児童センターの行事予定」をご覧ください。

子育てサロンのご案内

久保田児童センターでは、未就園児とその保護者を対象とした子育てサロンを開催しています。

くわしくは、「友遊チャイルドクラブのご案内」をご覧ください。

開館時間と休館日

〈開館時間〉午前9時~午後5時

〈休館日〉 毎週日曜日、祝日、年末年始

※天候不順等により臨時休館する場合があります。臨時休館日については、こちらをご確認ください。

入館料

無料

利用対象者

  • 市内に居住する乳幼児、小学生、中学生、高校生(ただし、乳幼児は保護者と一緒に利用してください)
  • 子ども会、母親クラブなど児童の健全育成を目的とする団体

利用方法

センターに来たら、事務室の前にある「りよう票」に記入してください。

利用上の注意

  • 登校日の放課後は、放課後児童クラブ以外のお子さんは、一度お家に帰ってランドセルを置いてから遊びに来てください。
    (安全上の理由により、下校途中に利用することは出来ません。)
  • センター内では、ガム、お菓子、ジュースなどの飲食はできません。
  • 使用済み紙オムツなどのゴミは、各自でお持ち帰りください。
  • お子さんから目を離さないでください。
  • 敷地内は禁煙です。
  • 危険物やペットなどは、持ち込めません。
  • 施設や遊具はたいせつに使い、きちんと片づけましょう。
  • 子どもの危険な行為に気づいたら、お互いに注意しあいましょう。
  • 持ち物には必ず名前を書きましょう。

施設の紹介

久保田児童センターの広さや部屋について知りたい人は、「久保田児童センター施設の紹介」をご覧ください。

連絡先

久保田児童センター

〒849-0201

佐賀市久保田町大字徳万2514-1

電話およびFAX:0952-68-3589

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

子育て支援部 子育て総務課 児童育成係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7285
メールアイコン このページの担当にメールを送る