Language

文字の大きさ

背景色

山の雑木につつまれた居所 カフェ「クロモジ」

更新:2023年06月30日

カフェ「クロモジ」
カフェ「クロモジ」

  • 所在地:三瀬村三瀬
  • 構造:木造平屋建
  • 完成年:2007年(平成19年)

作品講評

佐賀市三瀬村三瀬の「クロモジ」は、営業を知らせる小さな看板がかかる一般道から山の小道を上り、小川の横に佇んでいます。
放棄地の開拓から始め、カフェの完成までに数年をかけてすべてほぼ自力で取り組み、さらに奥の住み家もオーナー自身により造作されています。カフェは切妻の屋根(※)、木造平屋の簡素なつくり、木漏れ日や適度な空地(くうち)など、山の雑木の中で建物の内と外の関係が上手く仕組まれています。
自然と対話する家族の営み、物語のある居場所、それらの総体として心地よい場が創造されています。

※切妻屋根:本を開いて伏せたような形をしている屋根で、日本で最もポピュラーな屋根の形式。雨漏りしにくく屋根裏の換気が良いので積雪地でも対応できる。

 

第20回佐賀市景観賞のページに戻る

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

都市戦略部 建築指導課 景観係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁6階
電話:0952-40-7172 ファックス:0952-40-7392
メールアイコン このページの担当にメールを送る