事業の概要
(1)佐賀市温泉地活性化推進事業(富士町)
総事業費:4,640,000円
交付金充当額:4,640,000円
事業概要:(一社)古湯・熊の川温泉観光コンベンション連盟に補助し、富士町の古湯・熊の川温泉郷のホームページリニューアルと花火大会等イベントの開催が行われました。
(2)佐賀市八反原水路整備工事(大和町)
総事業費:3,093,000円
交付金充当額:3,093,000円
事業概要:大和町八反原地区の排水路保護工事を行いました。
(参考)
下記、資源エネルギー庁ホームページでも公表されています。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/disclosure/dengenkoufukin2/
事業評価報告書
H30事業評価報告書(佐賀市温泉地活性化推進事業)【 PDFファイル:11.6 KB 】
H30事業評価報告書(佐賀市八反原水路整備工事)【 PDFファイル:11.7 KB 】
交付金制度について
発電用施設周辺地域整備法等に基づいて交付されており、発電用施設の周辺地域における工業用施設の整備などを促進し、地域住民の福祉の向上を図り、発電用施設の設置及び運転の円滑化に資することを目的にしています。
佐賀市では、嘉瀬川発電所、小関発電所、鮎の瀬発電所、南山発電所、川上川第一発電所、川上川第二発電所、川上川第五発電所が対象施設になっています。
制度の詳細については、下記資源エネルギー庁ホームページをご覧ください。(リンク先PDFファイルサイズ:11.4MB)
http://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/pdf/dengenrichi.pdf
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 地域政策課 地域政策係〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館
電話:0952-40-7210 ファックス:0952-40-7375
