Language

文字の大きさ

背景色

梅毒感染者が増えています
~2023年の梅毒患者報告数が過去最多を更新~

更新:2023年12月11日

梅毒とは

・梅毒は、梅毒トレポネーマという病原体が、性的な接触(他人の粘膜や皮膚と直接接触すること)などによって体内に侵入し、全身に様々な症状が現れる感染症です。

・感染初期には、痛みのないしこりや潰瘍が感染部位に形成されたり、手のひらや足裏・全身などに赤い発疹が出ることがあります。早期の薬物治療で完治可能ですが、検査せずに発見が遅れたり、治療せずに放置したりすると、脳や心臓に重大な合併症を引き起こすことがあります。

・妊婦の感染は早産や死産、胎児の重篤な障害につながる可能性があります。

梅毒患者の報告数

 佐賀県の梅毒患者の報告数が64名(2023年8月27日時点)にまで急増し、過去最多であった2022年(報告累計60名)の同時期(21名)の3倍以上となっています。患者の9割以上が20代~50代で、比較的若い年代での感染が広がっています。

保健福祉事務所で検査を実施しています。

 もし、感染していた場合には、パートナーも検査を受け、必要に応じて一緒に治療することが大切です。感染の疑いや症状がある場合は、早めに保健福祉事務所や医療機関に相談し、検査を受けるようにしましょう。

 

保健福祉事務所での梅毒検査

・HIV検査と同時に無料・匿名で梅毒検査を受けることができます(梅毒検査のみの受検は不可)。

・結果は対面で説明します。電話で結果を報告することはありません。

・検査の詳しい内容についてはこちら(佐賀県ホームページ)をご確認ください。

 

検査実施予定 ※祝日・年末年始を除きます。

佐賀中部保健福祉事務所 TEL:0952-30-1325

検査日時 第1火曜日    9時~11時

     第2・4火曜日 13時~15時

     第3火曜日   13時~19時

 

【佐賀県リーフレット】

梅毒注意

【厚生労働省リーフレット】

いま、梅毒が急拡大していることをご存知ですか?いま、梅毒が急拡大しています

参考:

佐賀県「梅毒感染者が増加しています」(外部リンク)

厚生労働省:「梅毒」(外部リンク)

 

 

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

市長事務部局 保健福祉部 健康づくり課
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7280 ファックス:0952-40-7380
メールアイコン このページの担当にメールを送る