父と子で一緒に料理を楽しみながら、親子の絆も深めましょう。料理初心者の方、大歓迎です。
※詳細はチラシをご覧ください。
対象
市内に在住、在勤、在学の男性とその子
日時
(1)10月19日(土)10時30分~13時30分 生地から作るピザ(4~7歳)
(2)10月19日(土)14時30分~16時00分 米粉のパンケーキ/手作りラッシー(2~4歳)
(3)10月20日(日)10時30分~13時30分 料理の基本が学べるオムライス(6~12歳)
(4)10月20日(日)14時30分~16時00分 手でコロコロ丸めてみたらし団子/ほうじ茶ラテ(2〜4歳)
※( )内の対象年齢は目安です。記載以外の年齢のお子さんや、複数回の参加も可能です。
※食物アレルギーをお持ちの方も、ご相談の上対応いたします。(申込フォームにご記入ください)
講師
滝村雅晴さん(パパ料理研究家 株式会社ビストロパパ代表取締役)
料理を通して、家族の食育・共食と健康作り、ワークライフバランスやウェルビーイングを推進し、ジェンダー平等な社会の実現を目指す日本で唯一のパパ料理研究家として活動。オンライン料理教室の企画・運営・プロデュースを中心に、料理動画の制作などデジタル食育の推進等も行う。著書に『パパ料理のススメ』(赤ちゃんとママ社)、『ママと子どもに作ってあげたい パパごはん』(マガジンハウス)。3分クッキング、NHKあさイチなどメディアにも多数出演。
株式会社ビストロパパHP(外部リンク):https://www.bistropapa.jp/information/message/
場所
ほほえみ館3階 健康料理講習室(佐賀市兵庫北3-8-36)
参加料
無料
定員
各回12組(抽選)
託児
あり(無料)
申込期限
令和6年9月30日(月)13時
※定員に空きがある場合は、以降先着順受付
申込URL
(外部リンク)https://pro.form-mailer.jp/fms/5157bbaf318278
問合せ先
メール:info@fjq.jp(事業受託者:NPO法人ファザーリング・ジャパン九州)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
政策推進部 男女共同参画課 男女共同参画係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7014 ファックス:0952-29-2095
このページの担当にメールを送る