COOL CHOICEとは
平成27年12月に開催された第21回気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)において採択されたパリ協定において、世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2度未満にする(さらに、1.5度に抑える努力をする)こと、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質的にゼロにしていく方向が打ち出されました。
日本は、2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度比で26%削減することを目標に、具体的な行動として、省エネ効果の高い「製品」・「サービス」・「行動」など、温暖化対策に資する、また快適な暮らしにつながる「賢い選択」(「COOL CHOICE」)を国民一丸となって推進するよう、呼びかけています。
佐賀市の取り組み宣言
豊かな自然環境を未来の世代に引き継ぐため、「環境都市宣言」を行った佐賀市は、第2次佐賀市総合計画及び第2次佐賀市環境基本計画において、「低炭素社会の構築」を目標に掲げています。
今、世界中で温暖化が要因と見られる異常気象が頻発し、私たちの住む日本や佐賀市においても、災害や健康被害を初めとした、さまざまな影響が懸念されており、今すぐ市全体で低炭素社会の実現に向けた行動を起こすことが必要です。
そこで、佐賀市は、「COOL CHOICE」に賛同し、市民や事業者、市民活動団体などの皆様と共に、環境に配慮したライフスタイルや事業活動などの普及に向けた取り組みを推進します。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7201 ファックス:0952-26-5901
