Language

文字の大きさ

背景色

トンボ王国・さが とは

更新:2022年12月 6日

 P9149615

ミヤマアカネ(佐賀県 準絶滅危惧種)

「トンボ王国・さが」づくり事業

佐賀市には嘉瀬川や多布施川、巨勢川をはじめとする河川、クリーク、水路が網の目のように張り巡らされており、総延長は約1900キロメートルにもおよびます。

かつては、これらの水辺では夏には蚊が多く発生することから「ブン蚊都市」とも呼ばれ、水質悪化による悪臭被害もありました。

しかし、昭和55年に市民らによる「佐賀市水対策市民会議」が結成され、「河川を愛する週間」などに市民をあげての河川浄化運動が展開されることになりました。

平成元年にはふるさと創生事業を活用して水辺を愛する市民のシンボルとして「トンボ」を掲げ、「トンボ王国・さが」づくりに取り組むこととなりました。

トンボは大人から子どもまでなじみが深く、多くの種類があります。また、幼虫(ヤゴ)はボウフラ(蚊の幼虫)を、成虫は蚊を食べるため蚊の対策にもなることから、「水辺を愛する市民のシンボル」に選ばれました。

トンボが飛び交う多様な自然環境を守ろう!

近年、トンボが生息する環境の変化により、佐賀県内でもトンボの数が減少しているという調査結果が発表されています。環境の変化には、外来生物の捕食や水質の悪化などさまざまな要因がありますが、トンボが飛び交う多様な自然環境を守るために、私たちにできることを考えていく必要があります。

 

事業内容

自然観察会「さがの生き物さがし」

H28とんぼ教室(1) H30観察会(3) H30PR用 ベニイトトンボ

生き物や自然を身近に感じ、大切にする心を持っていただきたいとの想いから、自然観察会を開催しています。

佐賀市には山、平野、海(干潟)と多様な自然環境があり、それぞれに特徴的な生き物がいます。

鳥などを観察したり、魚や昆虫を採集したり。時には昆虫の標本作りにチャレンジすることも。

子どもよりも大人の方が夢中でトンボを追いかける姿が見られることもあります。

年数回開催しています。興味がある方はぜひご参加ください!

対象

佐賀市内在住の小学校3~6年生

開催時期

年によって異なりますが、概ね6~12月の週末に開催しています。

 

トンボ写真コンクール

トンボの写真撮影を通して自然に親しみ、「トンボ王国さが」を広く知っていただくために写真コンクールを実施しています。

毎年、県内外からたくさんのすてきな作品をご応募いただいています。

※詳しくは市報およびホームページでお知らせします。

第33回トンボ写真コンクール作品募集

 

保全活動

佐賀県が準絶滅危惧種に指定するミヤマアカネ(一番上の写真)の生息地を守るため、地元の小学生と一緒に草刈り作業や観察会などの活動をしています。

少しずつ、生息範囲も広がりつつあります。

H28保全活動 0906作業中

 

さがしのとんぼ(冊子)

平成28年度にリニューアルしました。

  • A5サイズ、56ページ、シール付
  • 無料
  • 環境政策課窓口(本庁1階)で配布しています(在庫に限りがあります)
  • 郵送しておりませんので、上記窓口までお越しください

さがしのとんぼ

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 自然環境係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7202 ファックス:0952-26-5901
メールアイコン このページの担当にメールを送る