Language

文字の大きさ

背景色

糖尿病・高血圧・動脈硬化などの予防のレシピ

更新:2024年03月 6日

【令和5年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、鶏肉のカレーピカタ、小松菜のマヨマスタードソテー、コンソメスープ、しゃりしゃり梨ゼリー(10月・596kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、鶏むね肉と野菜のホイル蒸し、ブロッコリーの彩りおかか和え、具沢山みそ汁、さつまいも茶巾(11月・583kcal)

動脈硬化を予防しよう

麦ごはん、豚のマスタードソテー、茶碗蒸し、紅白なます、かまぼこの飾り切り、ほうれん草の門松風海苔巻き、黒豆の豆乳かん(12月・563kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

麦ごはん、さばと鶏肉の照り焼きハンバーグ、水菜と大根のサラダ、じゃがいものチーズ焼き、白菜と卵のスープ、フルーツヨーグルト(1月・627kcal)

 

【令和4年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、鶏マヨ、小松菜のわさび和え、具沢山みそ汁、バナナヨーグルト(10月・551kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、蒸し野菜と白身魚 和風ソース添え、水菜サラダ、きのこと卵の中華スープ、果物(梨)(11月・558kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

麦ごはん、鶏団子のトマト煮、コンソメスープ、ミルクプリン(1月・550kcal)

 

【令和3年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、鮭のホイル焼き、小松菜とにんじんの和え物、具沢山みそ汁、フルーツヨーグルト(10月・593kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、蒸し豚、春菊のナッツ和え、きのこスープ、りんごと紅茶のゼリー(11月・574kcal)

動脈硬化を予防しよう

海苔のお雑煮、ほうれんそうの豚肉巻き、れんこんのころころサラダ、きゅうりの飾り切り、柿なます、寅きんとん(12月・608kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

麦ごはん、鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ~野菜あんかけ~、ブロッコリーのツナマヨサラダ、豆乳スープ、みかん(1月・646kcal)

 

【令和2年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、鮭のマヨパン粉焼き、チンゲン菜とえのきのだし煮、豆乳クラムチャウダー、柿ゼリー(10月・574kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、蒸し大豆とひき肉のドライカレー、野菜サラダ~手作りごまドレッシング~、ほうれん草とふんわり卵の中華スープ、りんごとキウイのヨーグルト和え(11月・612kcal)

動脈硬化を予防しよう

具沢山雑煮、えびのうま煮、お煮しめ、スモークサーモンのピンチョス、紅白なます、栗きんとん(12月・603kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

麦ごはん、鶏むね肉の豆乳シチュー、簡単さっぱり和え、牛乳ゼリー(1月・596kcal)

 

【令和元年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、白身魚の海苔あんかけ、ジンジャー春雨サラダ、具沢山味噌汁、りんごのココア和え(10月・598kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、鶏肉と野菜のグリル、根菜と水菜の豆腐サラダ、きのこのトマトスープ、果物ヨーグルト(11月・575kca 

動脈硬化を予防しよう

正月ちらし、松風焼き風、粕汁、紅白サラダ、黒豆ミルクティプリン(12月・598kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

麦ごはん、さば缶バーグ、小松菜のお浸し、白菜スープ、ティラミス風(1月・568kcal)

 

【平成30年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、牛肉と大根のキムチ煮、もやしときくらげのからし酢和え、ミルク豚汁、洋ナシの寒天ゼリー(10月・606kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、あじの甘酢野菜あんかけ、きのこのトマト煮(カレー風味)、チンゲン菜のスープ、ミルク餅~黒蜜かけ~(11月・592kcal)

動脈硬化を予防しよう

お雑煮、海老のゆず煮、簡単だて巻き、紅白なます、生春巻き、りんごのきんとん(12月・615kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

麦ごはん、鮭の豆乳グラタン、ミックスビーンズの爽やかサラダ、ミネストローネ、苺のあん巻き(1月・644kcal)

 

【平成29年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、鮭のレモン風味漬け、ひじきとエリンギのガーリック炒め、具沢山味噌汁、栗あずき寒天(10月・601kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、薄揚げ包み焼き餃子、切り干し大根と海藻のサラダ、きのこ生姜スープ、焼きりんごのヨーグルトかけ(11月・598kcal)

動脈硬化を予防しよう

すまし汁のお雑煮、海老の鬼瓦焼き、豚肉の野菜ロール、根菜のごまマヨサラダ、生ハム巻き、抹茶の豆乳プリン(12月・623kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

麦ごはん、チキンのトマト煮、野菜のハニーマスタード和え、レタスと春雨のスープ、豆腐の生チョコ(1月・625kcal)

 

【平成28年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、タンドリーチキン、ナムル、キャベツとベーコンのスープ、りんごのコンポート(10月・608kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、白身魚の野菜あんかけ、かぼちゃサラダ、わかめスープ、ミルクプリン抹茶ソース(11月・568kcal)

動脈硬化を予防しよう

豆乳雑煮、鶏肉の幽庵焼き、海老のつや煮、サーモンのマリネ、彩り生春巻き、黒豆かん(12月・589kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

鮭ときのこの混ぜご飯、豚肉の重ね蒸し、吉野汁、トマトとチーズの和風サラダ、いちごソースヨーグルト(1月・561kcal)

 

【平成27年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、イワシのカレー風味漬け、三色香りの酢和え、とろ~りきのこの中華スープ、ぶどうのくず茶きん(10月・568kal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、豚肉の香草焼き、マヨポンサラダ、野菜のシャキシャキスープ、れんこんのわらびもち風(11月・565kcal)

動脈硬化を予防しよう

あんかけ雑煮、鶏ごぼう、変わり田作り、おかかれんこん、巻きなます、ゆず寒天(12月・554kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

じゃこごはん、鮭のきのこソースかけ、じゃがいもの白和え、白菜の酸辣湯、大豆のおこし(1月・676kcal)

 

【平成26年度】

うす味でおいしく食べよう

麦ごはん、エビと野菜の黒こしょう炒め、ごぼうのカレーマヨサラダ、クリームコーンの卵スープ、梨のコンポート(10月・600kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、サバの和風マリネ、ほうれん草と白菜のごま和え、もやしとトマトのスープ、みかんのヨーグルトゼリー(11月・576kcal)

動脈硬化を予防しよう

麦ごはん、豆腐入り白玉団子のお雑煮、海老の香味焼き、ブリのペッパー焼き、ほんのりピンクの菊花かぶ、ほうれん草の山かけ、酢れんこんのイクラ添え、バター焼きりんご(12月・625kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

麦ごはん、鶏肉のカレーおろし煮、小松菜のキムチ和え、大根てんぷら、バナナ入りココアババロア(1月・543kcal)

 

【平成25年度】

うす味でおいしく食べよう

鮭の混ぜすし、豚肉と枝豆の炒め物、きゅうりの簡単和え、かぼちゃのいとこ煮、味噌汁(10月・548kcal)

野菜をたっぷり食べよう

麦ごはん、いわしの蒲焼風、金平、胡麻和え、みかんでゼリー(11月・559kcal)

動脈硬化を予防しよう

雑煮(白味噌仕立て)、炊き合わせ、えびの春巻き風、イカの黄金焼き、グリーンアスパラのアボカドサラダ、きんとん(12月・663kcal)

ロコモティブシンドロームを予防しよう

サンドイッチ、ツナ入りコロッケ、クレソンサラダ、大豆のミネストローネ(1月・627kcal)

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康づくり課 健康推進係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7283 ファックス:0952-40-7380
メールアイコン このページの担当にメールを送る