Language

文字の大きさ

背景色

自主防災組織に対する支援について

更新:2022年02月 1日

自主防災組織に対する支援メニューについて

補助制度を活用しましょう。

自主防災組織の活動や防災資機材の整備に対する助成を行っています。

(補助制度を利用するためには、佐賀市から自主防災組織の認定を受ける必要があります。)

自主防災組織を結成するためには

佐賀市からの助成

  • 組織の活動に対する補助

研修会や防災訓練など組織の活動に要する経費に対し、訓練や活動の内容ごとに補助金を交付します。

  • 防災用資機材の整備に対する補助

消火器、拡声器、バール、ジャッキ、リヤカーなど防災用資機材の購入経費に対し、組織の規模に応じた補助金を交付します。

コミュニティ助成事業(宝くじ)助成について

一般財団法人自治総合センターでは、地域の方が中心となって行う地域コミュニティ活動に対して、市を通じて助成を行っています。

今年度の助成内容

  • 事業実施主体・・・自主防災組織
  • 助成金・・・30万円~200万円
  • 助成対象経費・・・自主防災組織が行う地域の防災活動に必要な設備の整備に要する経費(建築物、消耗品は対象外)

防災に関する講座を活用しましょう。

地域でできる防災対策や自主防災組織の必要性や活動内容について、職員が出向いて地域のみなさんへ説明を行う「職員出前講座」を実施しています。

自主防災組織が結成されている地域においても、防災知識の住民への普及や組織の役員向け研修会などに活用ください。

防災訓練を実施する場合は地元消防団へ協力を依頼しましょう。

消防団は地域に根ざした消防防災機関として、消防防災に関する知識や技術を有しており、地域の防災力の向上に不可欠な組織です。

また地域に密着した住民との一体性を持った組織であるため、自主防災組織が消防団と連携を図ることは非常に重要です。

より効果的な訓練を実施するため、地元消防団へ協力を依頼し、日ごろから連携を図りましょう。

※消防団への協力要請については、佐賀市危機管理防災課へご相談ください。

※自主防災組織の訓練における消防団との連携事例

  • 消防団の指導による初期消火訓練
  • 消防団の指導による土のうづくり訓練
  • 消防団の協力による要援護者の避難誘導訓練

関連ファイル

佐賀市自主防災組織活動事業費補助金交付要綱(H28.4.1施行)【 PDFファイル:107.7 KB 】

佐賀市自主防災組織活動事業費補助金概要(H28年度~)【 PDFファイル:100.6 KB 】

補助金申請に関する留意点【 PDFファイル:52.7 KB 】

補助金申請関係様式(記載例)【 PDFファイル:142.4 KB 】

補助金申請関係様式【 WORD文書:71 KB 】

日ごろの備え

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

総務部 危機管理防災課 地域防災係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7034 ファックス:0952-24-3187
メールアイコン このページの担当にメールを送る