Language

文字の大きさ

背景色

川副児童館 親しまれる児童館を目指して

更新:2023年05月18日

  建物外観。2階建て
児童館は2階建て
 

宇宙船型ラダー

宇宙船型ラダー

 

ドッジボール大会ドッジボール大会

 

利用者のみなさんへ

 

毎月の行事予定

児童の健全育成の拠点として、広く市民のみなさんにご利用していただいている川副児童館では、子どもたちの「遊び」をキーワードにした運営やさまざまな講座・行事を実施しています。

令和5年度5月号川副児童館だより【 PDFファイル:460 KB 】

令和5年度6月号川副児童館だより【 PDFファイル:380.2 KB 】

ボランティアさん募集!

児童館では、ボランティアさんの力を借りながら、イベントや事業を行っています。

地域の方、高校生、高齢者の方など「子どもたちと一緒に折り紙や卓球、将棋」等をしてくださる方を募集しています。

興味のある方は、ぜひ、児童館までご連絡ください。

開館時間と休館日

開館時間 〈4月~9月〉9時~17時30分〈10月~3月〉9時~17時

休館日 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)

※天候不順等により臨時休館する場合があります。臨時休館については、こちらをご確認ください。

利用対象者

  • 0歳から18歳までの子どもとその保護者(乳幼児、幼稚園、保育園児は必ず保護者同伴)
  • 児童館運営を支援してくださる大人

利用方法

  • 児童館に来たら必ず受け付け表に記入してください。
  • 団体利用の方は事前に連絡していただき、当日団体受け付け表に記入してください。
  • 未就学児以下は、保護者の同伴が必要です。
  • 貴重品は、事務室にあずけるようにしましょう。
  • 食事やおやつは、遊戯室をご利用ください。
  • 使用済みオムツ、ごみは、原則お持ち帰りください。
  • 館内、敷地内は禁煙です。

利用するときの約束

  • あいさつをきちんとしましょう(こんにちは・さようなら・ありがとう等)。
  • 施設や遊具は大切に使い、片付けはきちんとしましょう。
  • 危険物・ペット類は持ち込みできません。
  • DS等のゲーム、高価なおもちゃ類の持ち込みはお断りします。

連絡先

川副児童館

〒840-2213

佐賀市川副町大字鹿江442番地

TEL:(0952)45-8926

FAX: なし

MAIL: jidokan@star.saganet.ne.jp

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

子育て支援部 子育て総務課 児童育成係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7285
メールアイコン このページの担当にメールを送る