電子証明書の有効期限は大丈夫ですか?
電子申告(e-Tax)を利用する前にご確認ください!
マイナンバーカードに格納されている電子証明書
マイナンバーカードに格納される公的個人認証サービスの電子証明書の有効期限は、発行から5回目の誕生日までです。
ただし、お引越しされたり、ご結婚などで名前が変わったりして、電子証明書申請時の氏名、住所、生年月日、性別に変更があると、その時点で署名用電子証明書は失効します。引き続き署名用電子証明書を利用されたい場合には、本人がマイナンバーカードを市役所へお持ちいただき、発行手続きを行ってください。
利用者証明用電子証明書は、氏名、住所、生年月日、性別に変更があっても引き続きご利用いただけます。
住民基本台帳カードに格納されていた電子証明書
住民基本台帳カードに格納されていた公的個人認証サービスの電子証明書は、平成27年12月22日で発行・更新を終了し、平成30年12月21日で有効期限満了となりました。
電子申告(e-Tax)を利用される方は、マイナンバーカードの申請をご検討ください。
マイナンバーカードの申請方法は「マイナンバー(個人番号)カード」をご覧ください。
暗証番号にロックがかかった、または忘れてしまった場合
暗証番号の入力を連続して間違った場合(署名用電子証明書は5回、利用者証明用電子証明書は3回)、暗証番号がロックされ、電子証明書が一時的に利用できなくなります。
ロックの解除や暗証番号の再設定を希望する場合は、本人がマイナンバーカードを市役所にお持ちいただき、手続きを行ってください。その際、運転免許証・パスポートなどの官公署が発行した本人確認書類(住所や氏名などの記載内容が最新となっている有効期限内のもの)が必要となる場合があります。
注意事項
ご自宅などのパソコンで電子証明書を利用される場合には、インターネットに接続されたパソコンのほかに「ICカードリーダライタ」が必要となります。ICカードリーダライタは、家電量販店やインターネットによる通信販売等で購入できます。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民生活課 マイナンバーカード基盤整備室〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7065 ファックス:0952-28-9188
