高木瀬消費者グループの街頭啓発活動
高木瀬消費者グループ活動報告
平成26年12月2日、高木瀬校区で日ごろから消費者啓発などに取り組まれている、高木瀬消費者グループの方々が、スーパーモリナガ高木瀬店の店舗前で、マイバッグ持参調査と消費者啓発活動を実施しました。
二日間で地域内四店舗を、グループで手分けして回るとのことで、スーパーモリナガ高木瀬店は三店舗目。本格的な冬の到来を思わせる厳しい寒さの中「振り込め詐欺に気をつけましょう!」と買い物客に声をかけ、詐欺被害防止のポケットティッシュやチラシを配りながら、あわせてマイバッグの持参状況を調査されていました。
高木瀬地域の実情
高木瀬消費者グループ代表の貞森祀子さんによると、買い物客の中には実際に詐欺の被害に遭われたという方もおられるとのこと。マイバッグの持参状況については、若い人を中心に持参率が下がってきていると感じているそうです。
全国的に消費者意識の向上が課題となる中、こういった地域に根ざした活動は、もっとも身近で確実な活動のひとつです。
高木瀬地域に限らず、佐賀市内には各地域で消費者グループの方々が活動されています。各消費者グループの活動に関してのお問い合わせは、佐賀市 生活安全課 消費生活センター(0952-40-7086)までお電話ください。
タスキをかけて啓発活動
レジ袋1枚=原油大さじ1杯・・・ご存知でしたか? |
足を止め話を聞く人も
詐欺被害には気をつけましょう! |
高木瀬消費者グループの方々
高木瀬地域の消費者グループです! |
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 生活安全課 消費生活センター〒840-0801佐賀市駅前中央一丁目8番32号 iスクエアビル1階
電話:0952-40-7086 ファックス:0952-40-2050
