![]() |
佐賀市総合防災訓練 日時11月8日(日) (1)避難訓練(川副地区の人が対象) 7時30分~9時ごろ (2)会場訓練(どなたでも参加できます) 9時30分~12時ごろ 会場・駐車場 佐賀市立スポーツパーク川副ほか 問い合わせ 本庁 消防防災課 電話40・7013 FAX24・3187 |
(1ページ)
- 表紙
(2-3ページ)
- 出逢いたい風景
- 写真で見る 地域情報
- 第3回佐賀市民芸術祭 SAGAルネサンス~アートではぐくむ ひと・まち・こころ~
(8ページ)
- 2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタ フォトコンテスト
- カヌーとボートの体験会&嘉瀬川ダム見学
- 親子アロマテラピー教室
(9ページ)
- フジフェスティバル
- 「こども遊園地キッズマーケット」出店者募集!!
- 第2回「みんなの音楽発表会」出場者再募集!
- ラムサール条約湿地登録 東よか干潟 有明海野鳥写真展
(10ページ)
- さが桜マラソン2016ボランティア大募集!
- 佐賀市・佐賀市体育協会合同 少年スポーツ講演会
- 在住外国人と市民とのバドミントン交流会
- バルーンフェスタ期間中の「南部周遊バス」運行
(11ページ)
- 『ふるさと自慢教室』参加者募集!
- 秋のコンテナも、イベント盛り沢山!!
- 肥前通仙亭開館5周年記念 ~売茶翁と永谷宗圓翁を偲ぶ闘茶会・煎茶会~
(12ページ)
- ゆめ・ぽけっとイベント情報
- 2015土木フェア
- 第73回展 藩主の座2代藩主鍋島光茂公と跡継ぎ
(13ページ)
- 平成28年4月からの保育所(園)/認定こども園/地域型保育施設の入所申し込みを受け付けます
(14ページ)
- マイナンバー制度をかたる不審な問い合わせにご注意ください
- 市民農園をお貸しします
(15ページ)
- 「エコ料理教室」♪ワンプレートで楽しいおもてなし♪
- 交通災害共済変更のお知らせ
- 平成27年度 計量器(はかり)の定期検査を実施します
(16ページ)
- 平成27年度 佐賀市表彰
(17ページ)
- 平成26年度 決算に基づく佐賀市の財政は健全でした
- パブリックコメント意見募集結果(佐賀市パブリックコメント制度)
(18ページ)
- 街角リポーター
- コミュキャン通信(13) ママのための赤ちゃんの抱っこ教室
(19ページ)
- 「臨時福祉給付金」・「子育て世帯臨時特例給付金」の申請は、11月30日(月)までです
- 高齢者肺炎球菌感染症予防接種はお済みですか
- エイズ検査を受けてみませんか
(20ページ)
- DVかな…!?と思ったら、まずはご相談を
- 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
- 女性のための護身術講座 参加者募集中!
- 『2015年度版 市民活動団体ガイドブック』を作成しました!
(21ページ)
- 11月は児童虐待防止推進月間です
- 4・14パートナーデーによせて 第11回 一言メッセージ募集
(22ページ)
- 民生委員児童委員協議会の活動を紹介します
(23ページ)
- 平成27年度 佐賀市(市民税課)日日雇用職員(短期アルバイト)募集
- 市税等納税通知書送付用封筒へ掲載する広告を募集します
- 佐賀市食生活改善推進協議会・第2次佐賀市食育推進基本計画を策定しました
- おしらせ(ご案内・相談・募集・イベント・審議会等の開催)
(32ページから34ページ)
- こどものページ
- トライアングル育児講演会『ママの手は魔法の手』~助産師によるふれあい講座~
(35ページ)
- 踏切事故をおこさないために
- 労働Q&A(突然、辞めてくれないかと言われた)
- アレックスジャーナル
(36ページから37ページ)
- イベント案内
(38ページ)
- 11月の相談コーナー
(39ページ)
- わくわく市報さがクイズ
(40ページ)
- 2015さが環境フェスティバル
- 2015さが環境フェスティバル プレイベント 藻類シンポジウムinさが ~佐賀から始まる資源大国日本~
- 使用済み小型家電製品を回収します! ~イベント回収~
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 秘書係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7020 ファックス:0952-24-3463
