Language

文字の大きさ

背景色

電気柵(さく)との接触には注意してください!

更新:2015年07月21日

県外で電気柵との接触による死亡事故が発生

平成27年7月19日、静岡県において電気柵(さく)との接触による死亡事故が発生しました。
その原因としては、法令に定められた感電や漏電防止のための安全管理が講じられていなかった可能性が
挙げられています。

本市での設置状況

電気柵(さく)とは

田畑や牧場などで、高圧の電流による電気刺激によって、野獣の侵入や家畜の脱出を防止する「柵(さく)」
のことです。
設置に当たっては、法令に基づき、接触しても大きな怪我に至らないような安全管理の徹底が求められます。

本市での設置地域

本市では、主にイノシシ対策として、中山間地域(金立町、久保泉町、大和町、富士町及び三瀬村)の一部
の農地に設置されています。また、家畜の脱出防止のため、牧場に設置されている場合があります。

市民のみなさまへ

本件を踏まえ、みなさまには以下の点にご注意いただくようお願いします。

 ・電気柵に近づかないこと!

 ・電気柵に触れないこと!

設置者のみなさまへ

法令に基づき、適切な運用を行われているところですが、今一度、安全管理の基準等をご確認ください。

参考資料

 鳥獣被害対策用の電気さく施設における安全確保について(農林水産省HPへのリンク)
   http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/denki_saku.html

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農業振興課 農政係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁4階
電話:0952-40-7115 ファックス:0952-40-7391
メールアイコン このページの担当にメールを送る