市の概要
佐賀市は、平成17年10月1日に佐賀市、諸富町、大和町、富士町および三瀬村が合併して誕生しました。
さらに平成19年10月1日には、川副町、東与賀町および久保田町と合併し、人口233,466人(令和2年国勢調査)、面積431.82平方キロメートルの市となりました。
新しい佐賀市は、脊振山系の山ろく部の山林や清流、古代肥前の国の行政府跡「肥前国庁」、中心部の長崎街道に代表される歴史遺産や佐賀城公園、日本の近代化を先導した「幕末維新期の佐賀」の魅力を紹介している佐賀城本丸歴史館、筑後川にかかる昇開橋や佐賀平野に広がるクリークや田園風景、豊饒の海といわれる「有明海」など素晴らしい環境に恵まれています。特に観光面においては、山間部にある観光りんご園、温泉、また沿岸部における干潟の個性的な動植物など、多様な魅力を備えるまちとなりました。
また、平成27年5月には、渡り鳥のシギ・チドリ類飛来数日本一を誇り、紅葉する塩生生物「シチメンソウ」が自生する「東よか干潟」が、ラムサール条約湿地に登録され、平成27年7月には、日本初の実用蒸気船「凌風丸」が造られた「三重津海軍所跡」が、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」のひとつとして、世界文化遺産に登録されました。
今後も、市民や地域が、それぞれの個性や魅力を発揮しながら、市の将来像として掲げている「豊かな自然とこどもの笑顔が輝くまち さが」の実現を目指してまいります。
山ろく部の山林や清流 (雄淵雌淵) |
肥前国庁跡南門 | 長崎街道(旧古賀銀行) |
筑後川昇開橋 | やまびこの湯 | 九州佐賀国際空港 |
有明海の夕景(干潟よか 公園) |
香椎神社 (境内の四脚門は、県の 重要文化財) |
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
政策推進部 企画政策課 企画係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7025 ファックス:0952-40-7323
このページの担当にメールを送る