ごみ減量に積極的に取り組む事業者を、市で登録・支援します
制度概要
1. ごみ減量に取り組む事業者に、取組内容を宣言してもらいます。
市では“ 3R推進宣言事業者 (佐賀市3R推進パートナー) ”として登録し、事業者名と取組内容を広報します。
2. 宣言事業者の中で、他の模範となる取組を行っている者は「佐賀市3R推進リーダー」として認定します。
市では認定した事業者について認定式を行い、広く公表します。
目的
本制度では、事業者がごみ減量に関する宣言をすることによって、自ら考え、積極的に行動することを促します。
また、特に取組が顕著な事業者は市で認定・表彰することで、意欲向上と取組継続、さらには
他の事業者への啓発につながることを目指しています。
登録対象・条件
ごみ減量の取組をすでに実践している事業者、またはこれから実施する事業者で、
- 佐賀市内に住所を有する事業所、店舗等であること(建物ごとに登録します。)
- 事業所から排出されるごみを、許可業者への委託、または市のごみ処理施設への直接搬入などにより適正処理していること
- 暴力団その他反社会的団体および特殊結社団体、その関係者に該当しないこと
- 法令違反、その他登録するにふさわしくない事実がないこと
登録のメリット
環境に配慮した事業者として、PRできます。
- 佐賀市ホームページ等で、事業者名や取組内容を広報します。
- 他事業者の取組など、年に数回メルマガ等で情報提供します。
- 取組が顕著な事業者は、「佐賀市3R推進リーダー」として認定(表彰)します。
- 物品の効率的な調達・管理や廃棄物の減量によって、経費削減につながります。
その他
登録の流れや宣言項目など、くわしくは添付ファイルをご覧ください。
問い合わせ
循環型社会推進課 3R推進係
TEL 0952-30-2430
関連ファイル
01_手引書(PDF:144.0KB)
02-1_実施要綱(PDF:71.0KB)
02-2_様式第1号~第4号(PDF:207.0KB)
02-3_様式第1号~第4号(エクセル版)※宣言文のぞく(エクセル:46.0KB)
03_フロー図(PDF:30.0KB)
04_宣言項目を実践するためのポイント・ヒント(PDF:60.0KB)
05_宣言文およびミニのぼりの見本(PDF:251.0KB)
このページに関するお問い合わせ
環境部 循環型社会推進課 3R推進係〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369 佐賀市清掃工場
電話:0952-30-2430 ファックス:0952-30-2494
