Language

文字の大きさ

背景色

佐賀市排水対策基本計画を策定しました

更新:2014年07月29日

浸水に強いまちづくり・人づくり

佐賀市排水対策基本計画

近年、ゲリラ豪雨に代表される異常気象により、全国各地で集中豪雨が多発し、大規模な自然災害が起きています。佐賀市でも、平成20年6月、平成21年7月の集中豪雨や、平成24年7月九州北部豪雨の際には、市街地を中心に大規模な浸水が発生しました。

佐賀市では、これまでも浸水被害の軽減に取り組んできましたが、地域によっては床上、床下浸水などの被害が発生しており、これを最小限にするために、新たな対策を検討する必要があります。 一方、市の財源は限られているため、効率的な対策をとる必要があります。そこで、浸水状況や河川改修効果をコンピュータ上で再現するなどして「佐賀市排水対策基本計画」を策定しました。

この計画に基づき、具体的な対策を市民のみなさんと協働で進めながら、「浸水に強いまちづくり・人づくり」を目指します。

内容については次のとおりです。(関連ファイル)

  1. 佐賀市排水対策基本計画について
  2. 佐賀市平野部の現状と浸水要因
  3. 排水対策
  4. 段階別対策と効果
  5. 行動計画(アクションプラン)の推進

関連ファイル

表紙(PDF:60.0KB)

はじめに(PDF:84.0KB)

目次(PDF:33.0KB)

1.佐賀市排水対策基本計画について(PDF:14656.0KB)

2.佐賀市平野部の現状と浸水要因(PDF:50105.0KB)

3.排水対策(PDF:2115.0KB)

4.段階別対策と効果(PDF:57734.0KB)

5.行動計画(アクションプラン)の推進(PDF:141.0KB)

参考資料(PDF:170.0KB)

背紙(PDF:69.0KB)

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

建設部 河川砂防課 水問題対策室
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁5階
電話:0952-40-7183 ファックス:0952-26-7388
メールアイコン このページの担当にメールを送る