利用権設定申出書
利用権設定申出書等(様式)【 PDFファイル:149.8 KB 】
【記入例】利用権設定申出書等【 PDFファイル:295.6 KB 】
記載事項ならびに注意点
申出書は1ページと2ページ、3ページと4ページをそれぞれ両面で印刷してください。※片面印刷でも受付可
申出書は、原則、B4サイズでお願いします。 ※A4サイズでも受付可
なお、申出書は、本庁農業委員会事務局及び各支所(農業委員会事務局分室)の窓口にもご用意しておりますのでご利用ください。
提出書類及び添付書類
1.提出書類
利用権設定申出書
2.添付書類
(1) 農地が未相続の場合
相続人の持分の過半(51%以上)の同意があれば手続きが可能ですので、同意者も申出書に押印のうえ、次の書類を添付ください。
〇 所有者との相続関係が分かり、持分がわかる書類(戸籍謄本等(原本))
〇 相続関係説明図
※ なお、相続人の一部が不明のため過半(51%以上)の持分の同意がとれない場合、一定の手続きをすれば貸し付けが可能となる場合があります。詳しくはお尋ねください。
(2) 申出者(所有者、耕作者、権原者)の住所が市外の場合
〇 住民票(抄本)
〇 住所地の農業委員会発行の耕作証明書( 耕作者の住所が市外の場合)
※ 場合によっては、契約対象農地の地番、面積、所有者がわかる書類(土地登記簿謄本全部事項証明書等)が必要となる場合があります。詳しくはお尋ねください。
提出先
本庁農業委員会事務局、または各支所内の農業委員会事務局分室
このページに関するお問い合わせ
農業委員会事務局 振興係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁4階
電話:0952-40-7342 ファックス:0952-40-7391
