【表紙】
古湯・熊の川温泉郷 「春の味覚と温泉を楽しむ会」
「旬のタケノコや山菜を使った春の食材のお料理」と、心も身体もあたたまる良質の「ぬる湯」で、富士町の春をゆったりと楽しみませんか。
■日時/4月24日(日)
■内容/
食事 12時~14時
入浴 11時~15時(終了)
■料金/大人 2,000円~、小学生以下 1,000円
■申込/予約制です。各温泉旅館に直接申し込みください。
◎問い合わせ
富士支所 産業振興課
電話58-2860 FAX58-2119
市民の皆さまからの東北関東大震災に対するご支援ありがとうございます。
佐賀市および佐賀市社会福祉協議会では、市内へ避難される被災者を支援するための『支援金』の募集も行っています。
また、これまで受け付けました皆さまの善意は、日本赤十字社、佐賀県共同募金会および佐賀県を通じて被災者支援に役立てています。
引き続きご協力をお願いします。
■義援金の合計 13,301,199円
■支援物資(保存食、オムツなど) 54,684点(3月30日現在)
◎東北関東大震災に関する相談・問い合わせ
本庁および各支所などで支援物資、義援金・支援金の受け付けを、また、電話や窓口での相談受け付けを行っています。
くわしくは問い合わせください。
- 支援物資について 本庁 消防防災課 電話40-7013 FAX24-3187
- 義援金・支援金について 本庁 福祉総務課 電話40-7250 FAX40-7393
- 佐賀市東北関東大震災 電話相談窓口 電話40-7222
- 佐賀市東北関東大震災 相談窓口 本庁1階 31・32番窓口
- 表紙
- 佐賀環境フォーラム~「環境」について、いろんな視点から学んで見ませんか!~
- 企業誘致情報 株式会社ビジョンの佐賀市進出が決定!
- 公共下水道への接続をお願いします
- 「手織り佐賀錦」の初心者講習会参加者募集
- 5月~7月 山口亮一旧宅講座
- 観光遊覧船
- 観光遊覧船上グルメ
- 高伝寺・釈迦堂まつり
- 市営住宅(あき家)入居者募集
- 市民の皆さんのご意見募集!(佐賀市パブリックコメント制度)
- 身体障害者更生相談所巡回相談
- 平成23年4月分から児童扶養手当額が0.4%引き下げられます。
- 65歳以上の皆さん「基本チェックリスト」にご協力を
- 4月から児童扶養手当の支給対象が拡大されます
- ~障害基礎年金の子の加算制度の見直しにより~
- ほけんのページ
- 産後シェイプアップ教室 参加者大募集
- 「ブックスタート」が「ぴよぴよルーム」に変わります
- あなたの人権わたしの人権
- 集まれ!さがん農林水産トラック市開催!
- 農地の賃借料情報
- 図書館だより
- にこにこエコライフ
- 佐賀市掲示板
- 佐賀市広報番組
- 電動マイクロバスが佐賀の地を走ります!
このページに関するお問い合わせ
総務部 広報課 広報係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
開庁時間:月曜から金曜日:8時30分から17時15分まで
電話:0952-40-7021 ファックス:0952-24-3463
このページの担当にメールを送る