通勤定期券購入費の特急料金相当分の補助について
更新:2018年04月19日
佐賀市に居住しながら、新規に市外で就労する方などを対象に、特急列車等の利用に係る通勤定期券の購入費の一部を補助します。
補助を受けるためには、申請書などの提出が必要です。事前にお問い合わせください。
補助対象者
下記①または②に該当し、市外において、雇用期間の定めのない又は1年以上の有期雇用で、フルタイム勤務をする人。
①新規就労者
平成27年4月以降に就労した人で、2年前までに大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校、高等学校または専修学校(専門課程に限る)を卒業した人
②転入者
市外に1年以上居住したのちに、平成27年4月以降に転入した人で、本人または配偶者のいずれかが転入日において40歳未満の人
補助額
特急定期券(特急料金を含む通勤定期券)
補助額
特急料金相当分
上限:15,000円/月(千円未満の端数切捨て)
高速バス通勤定期券
補助額
高速バス通勤定期券代
上限:15,000円/月(千円未満の端数切捨て)
※勤務先から特急料金等に相当する通勤手当を支給されている場合は、その分を差し引きます。
補助期間
申請月から最大36月間補助します。
※途中で市外に転出するなど補助対象外となった場合、補助期間は当該事由が発生した月までとなります。
ただし、定期券を月の途中で解約し払い戻しを受けた場合、補助期間は前月までとなります。
※最大補助期間終了後に、再度新規での申請はできません。
受付
佐賀市役所 大財別館1階 地域政策課で受け付けます。
※詳細については、事前にお問い合わせください。
受付期間
平成32年3月まで(予定)
補助手続きの流れ
提出書類
補助金交付申請
書類提出時期
(初年度)補助要件を満たした後 (次年度以降)毎年度4月
※継続される場合は毎年度申請が必要
・申請書(様式第1号)
・卒業証書の写し(新規就労者、初年度のみ)
・戸籍の附票または前住所地の住民票の除票(転入者、初年度のみ)
※市外に1年以上居住していたことがわかるもの
・住民票謄本(本籍地・続柄は記載不要)
・市税等の滞納がないことが分かる書類(完納証明書)
・就労及び通勤手当等を証明する書類(様式第2号)
・申請時点に保有している定期券の写し
※様式及び記入例は下記PDFファイルをご利用ください↓
((様式第1号)交付申請書【 WORD文書:19 KB 】 )
【記入例】(様式第1号)交付申請書【 PDFファイル:71.9 KB 】
(様式第1号)別紙「暴力団排除に関する確認事項」【 PDFファイル:85.6 KB 】
(様式第2号)就労及び通勤手当等支給額証明書【 PDFファイル:41.8 KB 】
((様式第2号)就労及び通勤手当等支給額証明書【 WORD文書:18.3 KB 】)
【記入例】(様式第2号)就労及び通勤手当等支給額証明書【 PDFファイル:58.4 KB 】
実績報告及び補助金交付請求
書類提出時期
年度末(3月31日)又は交付対象期間終了日(通算36ヶ月目の末日)から1ヶ月以内
※途中で補助対象外となった場合、対象外となった日から1ヶ月以内。
・実績報告書(様式第6号)
・補助金交付請求書(様式第8号)
・補助対象期間内において定期券の利用を証する書類(定期券の写しや購入時の領収書など)
※様式は下記PDFファイルをご利用ください↓
(様式第6号)実績報告書【 PDFファイル:32.2 KB 】
((様式第6号)実績報告書【 WORD文書:17.7 KB 】)
【記入例】(様式第6号)実績報告書【 PDFファイル:54.5 KB 】
(様式第8号)補助金交付請求書【 PDFファイル:247.3 KB 】
【記入例】(様式第8号)請求書【 PDFファイル:44.1 KB 】
その他
補助金交付申請内容に変更が生じた場合は、別途変更手続きが必要となりますので、ご連絡ください。
お問い合わせ
佐賀市 地域振興部 地域政策課
TEL:0952-40-7210
FAX:0952-40-7375
e-mail chiiki@city.saga.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 地域政策課 地域政策係〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館
電話:0952-40-7210 ファックス:0952-40-7375
