AEDは、どこにあるの?
AEDは、どこにあるの?
佐賀市内では、市役所、各支所、運動施設等をはじめ、AEDが設置されています。
設置場所については、関連リンクのAEDの設置施設一覧表をご覧ください。
* AED(自動体外式除細動器)は、突然の心肺停止者に対し、除細動器(電気ショック)を自動で行うことができる機器のことです。
AEDは、コンピューターによって傷病者の心臓のリズムを自動的に調べて、電気ショックが必要かどうかを自動的に決定するとともに、どういう操作をするかを音声メッセージで指示してくれます。平成16年7月より医師や救急救命士だけでなく、どなたでも使用できるようになりました。
救命の連鎖とは?
AEDで除細動を行うことにより、私たちが救命活動の一部を担うことができます。
救命の連鎖
- 早い通報!!・・・まず119番へ
- 早い応急手当!!・・・救急車の到着前の早い心肺蘇生と早い除細動を
- 早い救急処置!!・・・救急救命士等の行う高度な救急処置
- 早い救命処置!!・・・医療機関における高度な医療処置
AEDの講習を受けましょう
AEDの講習や心肺蘇生法については、佐賀広域消防局や日本赤十字社佐賀県支部、佐賀市防災協会等で行われています。いざという時のために、みなさんも、「普通救命講習」を受講しましょう。
関連リンク
AEDの設置施設については、佐賀県のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課 健康企画係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7280 ファックス:0952-40-7380
このページの担当にメールを送る