Language

文字の大きさ

背景色

献血にご協力ください

更新:2025年03月10日

【目次】

献血は「人の命を救うボランティア」

献血の採血基準

献血をご遠慮いただく場合

献血場所

予約方法

持ってくるもの

SAGATOCO200ポイントプレゼント!!

今だけ!佐賀バルーナーズのお守りプレゼント!!

献血は「人の命を救うボランティア」

病気になったり、事故に遭ったりした時の治療に使われている輸血用血液製剤の原料となる血液は、人工的につくることができないため、すべて善意の献血で得られた血液でまかなわれています。

また、血液は長期保存ができないため、輸血用血液製剤を十分に確保するためには、絶えず誰かの血液が必要となります。

献血者数が特に減少する夏や冬には「愛の血液助け合い運動(7月1日~7月31日)」や「はたちの献血キャンペーン(1月1日~2月28日)」が実施されていますので、この機会に一人でも多くの方々のご協力をおねがいします。

令和6年ポスター(愛の血液助け合い)  令和7年はたちの献血

 

 

献血の採血基準

献血には、全血献血と成分献血の2種類があります。

全血献血は血液中のすべての成分を献血していただく方法です。成分献血は血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、血液中の赤血球は身体に戻す方法です。

健康な方であれば、献血による身体への影響はほとんどありませんが、献血者の健康を守り、また輸血を受けられる方の安全性を高めるために、さまざまな基準が設けられています。

採血基準

※65歳から69歳までの方の献血については、60歳から64歳までの間に献血を行ったことがある人に限ります。

その他、最高血圧や、血色素量(ヘモグロビン濃度)なども基準が決められています。

詳細は「献血基準(日本赤十字社ホームページ)」をご確認ください。

献血をご遠慮いただく場合

献血する方、輸血される方の安全のため、献血をご遠慮いただく場合がございます。献血をご遠慮いただく理由は、当日の体調や服薬、既往歴、渡航歴などさまざまです。詳細は「献血をご遠慮いただく場合(日本赤十字社ホームページ)」をご確認ください。

献血場所

献血プラザさが

  • 場所

   〒849-0925 佐賀市八丁畷町10番20号

  • TEL 

   0952-32-1011

  • 受付時間

  【全血献血】午前9:00~午前11:30

        午後12:30~午後5:00

  【成分献血】午前9:00~午前11:30

        午後12:30~午後5:00

  • 定休日

   年末年始

血液センター 母体採血室

献血バス

お近くの商業施設等へ訪問している場合がございます。

献血バスの運行状況は「献血バス運行スケジュール(佐賀県赤十字血液センターホームページ)」をご覧ください。

献血バス

 

予約方法

事前に予約をされていると待ち時間が少なく、スムーズに献血をすることができます。

献血Webサービス「ラブラッド」では献血予約や事前の問診回答が、Webサイト・アプリどちらからでも可能です。

詳細は「献血Web会員サービス ラブラッド(日本赤十字社ホームページ)」をご覧ください。

持ってくるもの

  • 始めて献血をされる方

  本人確認のため、マイナンバーカード、運転免許証などの、「氏名」「生年月日」「顔写真」の3項目が確認できる証明書をお持ちください。

 

  • 献血経験がある方

  本人確認のため、献血カードをお持ちください。「ラブラッド」会員の方は、アプリ画面の提示でも可能です。

 

  • お薬を飲んでいる方

  薬の種類をお聞きしますので、お薬手帳をお持ちください。

SAGATOCO 200ポイントプレゼント!!

県公式スマートフォンアプリ「SAGATOCO」では、献血に協力して頂いた方に200ポイントをプレゼントしています。貯めたポイントは、県内協力店でサービス(ドリンクサービスや割引)として利用可能です。詳細は「SAGATOCO(公式ホームページ)」をご確認ください。

 

今だけ!佐賀バルーナーズのお守りプレゼント!!

「献血プラザさが」で献血に協力して頂いた方(400ml・成分献血)限定で、佐賀バルーナーズのオリジナルコラボお守りがプレゼントされます。期限は2025年4月30日までです。無くなり次第終了となります。詳細はこちらをご確認ください。

目次に戻る▷▷

関連リンク

日本赤十字社ホームページ(外部リンク)

佐賀県赤十字社血液センターホームページ(外部リンク)

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康づくり課 健康推進係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7283 ファックス:0952-40-7380
メールアイコン このページの担当にメールを送る