Language

文字の大きさ

背景色

火葬の手続きは

更新:2022年04月 2日

火葬の手続きは

(本庁 市民生活課届出コーナー、諸富支所、大和支所、富士支所、三瀬支所、川副支所、東与賀支所、久保田支所 市民サービスグループ)

火葬に関する手続きは、本庁、支所どちらでもできます。ただし、夜間、休日、祝日については、本庁時間外受付(本庁舎西玄関横)でしか受付できませんのでご注意ください。

佐賀市火葬場「つくし斎場」、「川副葬祭公園」、「東与賀火葬場」で遺体を火葬するときは、「死体等埋火葬許可書」「火葬場使用許可書」が必要となります。死亡届後に本庁、各支所窓口で交付を受けて、火葬の際に各斎場へお持ちください。

他市町村で死亡届け出をした場合は、そのとき交付された「死体等埋火葬許可書」を本庁、各支所窓口へ提示して「火葬場使用許可書」の交付を受け、火葬の際に各火葬場へお持ちください。また、電話での予約を受け付けています(佐賀市役所 電話0952-24-3151)。

亡くなられた方が、久保田町の住民登録者である場合は、天山地区共同斎場組合の使用料で天山斎場も使用できます。なお、天山斎場使用許可の申請は天山斎場(電話0952-76-2657)にて行うことになります。また、開場時間外の予約は多久市役所市民生活課(電話0952-75-6116)にて行うことになります。

火葬場使用料(1体につき)

つくし斎場

遺がいの火葬 ※お亡くなりになったときの火葬

  • 大人 6,500円(市内居住者)、60,000円(市外居住者)
  • 子ども(10歳以下) 4,600円(市内居住者)、40,000円(市外居住者)
  • 死産児 3,300円 (市内居住者)、20,000円 (市外居住者)

改葬遺がいの火葬 ※お墓を移転改葬するときなどの火葬

  • 大人 6,500円(死亡後3年未満)、4,600円(死亡後3年以上)
  • 子ども(10歳以下) 4,600円(死亡後3年未満)、2,600円(死亡後3年以上)

つくし斎場

所在地 佐賀市金立町大字金立1197番地465

電 話 0952-98-3040

川副葬祭公園

遺がいの火葬 ※お亡くなりになったときの火葬

  • 大人 5,000円(市内居住者)、60,000円(市外居住者)
  • 子ども(12歳未満) 3,000円(市内居住者)、40,000円(市外居住者)
  • 死産児 2,000円 (市内居住者)、20,000円 (市外居住者)

改葬遺がいの火葬 ※お墓を移転改葬するときなどの火葬

  • 市内居住者の遺がい 2,000円
  • 市外居住者の遺がい 10,000円

川副葬祭公園

所在地 佐賀市川副町大字犬井道5722番地

電話 0952-45-6836

東与賀火葬場

遺がいの火葬 ※お亡くなりになったときの火葬

  • 大人 6,000円(市内居住者)、60,000円(市外居住者)
  • 子ども(10歳以下) 4,500円(市内居住者)、40,000円(市外居住者)
  • 死産児 3,000円 (市内居住者)、20,000円(市外居住者)

改葬遺がいの火葬 ※お墓を移転改葬するときなどの火葬

  • 大人 6,000円(死亡後3年未満)、4,000円(死亡後3年以上)
  • 子ども(10歳以下) 4,500円(死亡後3年未満)、2,500円(死亡後3年以上)

東与賀火葬場

所在地 佐賀市東与賀町大字田中172番地3

電話 0952-45-6805

市外居住者の火葬料金について(減免制度のお知らせ)

介護等の理由により、やむを得ず市外に転出し亡くなられた方を対象とした

減免制度があります。

詳細については、こちらのリンクをご覧ください。⇒ ./78292.html

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民生活課 戸籍一係・二係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7084 ファックス:0952-28-9188
メールアイコン このページの担当にメールを送る