Language

文字の大きさ

背景色

佐賀御城下絵図でまち歩き

更新:2025年03月18日

『佐賀御城下絵図でまち歩き』マップを配布しています!

城下西部版

佐賀市では、歴史・文化を活かしたまちづくりをいっそう進めるために、公益財団法人鍋島報效会の協力のもと「佐賀御城下絵図でまち歩き」マップを作製しています。

このマップは、現代の都市計画図の上に、公益財団法人鍋島報效会が所蔵する佐賀の城下町を描いた絵図のうち、文化年間(1810年頃)に製作されたと考えられる「文化御城下絵図」を重ね、部分的に着色などの加工を施したものです。

現代の地図と江戸時代の地図を重ね合わせてみると、佐賀のまち(特に水路や道路)が数百年間変わらない形状を保っていることがよくわかります。

マップは全部で3種類(東部・中部・西部)あります。古地図を見ながら現代の佐賀のまちを歩く…そんな楽しみの一助となれば幸いです。

「佐賀御城下絵図でまち歩き」マップは、歴史・文化課に置いていますので、どうぞご活用ください。

 

街づくり

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 歴史・文化課 政策係
〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階
電話:0952-40-7103 ファックス:0952-40-7382
メールアイコン このページの担当にメールを送る