Language

文字の大きさ

背景色

弁護士による法律相談

更新:2021年12月 3日

毎週木曜日に実施しています。(予約制)

民事上の法律問題、土地家屋、相続、離婚、消費者金融等の金銭貸借などについて、佐賀県弁護士会から弁護士の派遣を受け、無料法律相談を実施しています。

 

日時および開催場所

  • 毎週木曜日13時30分から15時30分まで(本庁1階市民相談コーナー)
    ※第1、第3木曜日は、10時から12時も実施 
  • 偶数月の第2木曜日13時30分から15時30分まで(大和支所)
  • 奇数月の第2木曜日13時30分から15時30分まで(川副支所)

 

対応者

佐賀県弁護士会の弁護士

注意点

  • 相談に対して適切な助言をすることが目的ですので、相手との交渉、手続き代行、相手を呼び出して仲介などをすることはできません。
  • 午前、午後とも先着6人の予約制です。予約は相談日の前の週の金曜日(この日が祝日の場合は木曜日)から受け付けます。予約は電話でも結構で、9時から受付を始めます。
  • 1回の相談時間は20分ですので、内容が複雑な相談は要領よく話をまとめ、関係書類があればお持ちください。 なお、相談は必ず本人がお越しください。
  • 相談予定弁護士名は受付日にお知らせします。
  • 弁護士職務規程により相談に応じられない場合もあります。
  • 相談は佐賀市民のみで、同一人の相談は年度3回までです。

新型コロナウイルス感染拡大防止策

 相談時の新型コロナウイルス感染拡大防止策として、以下の点について確認をお願いしています。

  •  風邪・発熱・倦怠感・味覚臭覚異常の症状のある方は、相談をお断りします。
  •  来庁時に手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
  •  相談室での感染防止策として、ビニールシートを設置しています。
  •  換気のため、窓・ドアは開放します(パーテーションを立てて、外から見られないようにします)。
  •  相談者の住所・氏名・連絡先を確認します。
  •  緊急事態宣言が再度発令された場合は、急遽、開催を中止する場合があります。

 

 

 

利用料

無料

定員

午前、午後とも先着6人

関連ファイル

 

連絡先

市民生活課 市民相談コーナー

電話:0952-40-7085

 

その他の相談機関について

佐賀県弁護士会、佐賀県司法書士会、アバンセ(女性のみ)、日本司法支援センター(法テラス)でも法律相談を実施されています。
相談受付日時や利用料金等の詳細は、各機関にお問い合わせください。

佐賀県弁護士会 電話番号 0952-24-3411
佐賀県司法書士会 電話番号 0952-29-0635
アバンセ(女性のための法律相談) 電話番号 0952-26-0018
法テラス サポートダイアル 電話番号 0570-078374 (IP電話、PHSからは 03-6745-5600)

※新型コロナウイルスに関して

佐賀県弁護士会「新型コロナウイルス対応・相談窓口」のお知らせ

http://www.city.saga.lg.jp/main/60957.html

 

 

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民生活課 市民相談コーナー
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7085 ファックス:0952-28-9188
メールアイコン このページの担当にメールを送る