景観係
風致地区
景観
佐賀市景観審議会
- 佐賀市景観審議会
- 第9回佐賀市景観審議会結果について
- 第10回佐賀市景観審議会結果について
- 第11回佐賀市景観審議会開催結果について
- 令和元年度佐賀市景観審議会勉強会開催結果について
- 第12回佐賀市景観審議会開催結果について
- 第13回佐賀市景観審議会開催結果について
佐賀市屋外広告物審議会
意識調査
- 佐賀市の「景観」・「歴史まちづくり」に関する市民意識調査の結果をお知らせします!
- 佐賀市の景観に関する市民意識調査の結果について
- 1.城内地区のイメージについて
- 2.城内地区の景観特性について
- 3.景観形成の考え方について
- 4.景観形成地区の指定についての考え方
- 城内地区の景観形成のための意識調査(報告)
- 佐賀市の「景観」に関する市民意識調査の結果をお知らせします!
佐賀市景観計画
佐賀市全域における届出について
- 佐賀市全域における届出について
- 景観計画区域における行為の(変更)届出書【様式第1号】
- 景観計画区域における行為の(変更)通知書【様式第2号】
- 完了届【様式第4号】
- チェックリスト(山ゾーン)
- チェックリスト(平野ゾーン)
- チェックリスト(まちゾーン)
- チェックリスト(柳町:歴史的建造物等以外 景観形成基準)
- チェックリスト(柳町:歴史的建造物等以外 推奨基準)
- チェックリスト(柳町:歴史的建造物等 景観形成基準)
- チェックリスト(城内:住宅景観ゾーン 推奨基準)
- チェックリスト(城内:住宅景観ゾーン 景観形成基準)
- チェックリスト(城内:お堀外周景観ゾーン 景観形成基準)
- チェックリスト(城内:幹線道路景観ゾーン 景観形成基準)
- チェックリスト(城内:公共施設景観ゾーン 景観形成基準)
景観形成地区
屋外広告物
申請書等様式
- 申請・届出の様式について
- 屋外広告物の新規許可申請書(様式第1号)
- 様式第1号別紙
- 国、地方公共団体の広告物表示設置届け(様式第2号)
- 屋外広告物変更許可申請書様式(様式第3号)
- 屋外広告物継続許可申請書様式(様式第4号)
- 様式第4号別紙
- 屋外広告物安全点検報告書(様式第5号)
- 様式第5号別紙
- 屋外広告物工事完了届(様式第9号)
- 屋外広告物許可設置者等変更届(様式第10号)
- 屋外広告物滅失・除却届(様式第11号)
- 様式第3号別紙
お知らせ
- 佐賀市屋外広告物条例、施行規則を改正しました(平成26年4月施行)
- 佐賀市屋外広告物条例の規制地域を変更しました
- あなたの看板(屋外広告物)は大丈夫ですか
- 佐賀唐津道路の整備に伴う佐賀市屋外広告物条例の禁止地域の指定について
- 屋外広告物許可申請書等への押印について
佐賀市景観重要建造物等
景観重要建造物
佐賀市都市景観重要建築物等
- 野中ウサイエン
- 願正寺
- 佐嘉、松原神社のクスノキ群
- 竹下邸1
- 山下邸
- 竹下邸2
- 本行寺
- 高伝寺
- 伊勢神社
- 大坪邸
- 大覚寺
- 護国神社境内の楠と石造物群
- 牛嶋天満宮
- 薮内写真館
- 龍造寺八幡宮
- 北島邸
- 与賀神社
- 三浦邸
- 松野邸
- 江口邸
- 蛎久天満宮
- 古賀邸
- 千鳥屋原田邸
- 横尾邸
- 九州電力株式会社 川上川第二発電所
- 新北神社
佐賀市景観賞
お知らせ
選考委員会
- 選考委員会
- 平成27年度第1回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成27年度第2回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成27年度第3回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成28年度第1回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成28年度第2回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成28年度第3回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成29年度第1回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成29年度 第2回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成29年度第3回佐賀市景観賞選考委員会委員の結果について
- 平成30年度第1回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成30年度 第2回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 平成30年度 第3回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 令和元年度第1回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 令和元年度 第2回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 令和元年度 第3回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 令和2年度 第1回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 令和2年度 第2回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 令和3年度第1回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
- 令和3年度第2回佐賀市景観賞選考委員会の結果について
第25回佐賀市景観賞
第24回佐賀市景観賞
- 第24回佐賀市景観賞
- 築山が巡る沿道のかたち 古賀眼科
- 山間を住み繋ぐ集落の佇まい 和田集落
- 街中の賑わいと生業(なりわい)の場 呉服元町ストリートマーケット-SUSIE+MOMs’ Bagel-
- 地域ぐるみで夜のお濠に光を灯す 水鏡プロジェクト
第23回佐賀市景観賞
第22回佐賀市景観賞
第21回佐賀市景観賞
第20回佐賀市景観賞
- 第20回佐賀市景観賞
- 濠と楠とともにある建築 お濠とホテルニューオータニ
- 広大な空と地平と文化の見える風景 県道49号線から見る佐賀平野
- 沿道の潤いある営み 川原食品肥前みふく庵
- 山の雑木につつまれた居所 カフェ「クロモジ」
- 山で育まれた彩りの道づくり 古湯山なか紫陽花の道
第19回佐賀市景観賞
- 第19回佐賀市景観賞
- 木々につつまれたお濠端のモダニズム建築”市村記念体育館とその周辺”
- 山あいにたたずむ草葺きと瓦葺きの家並み”北山窯とその周辺”
- 歴史的な通りの明るい佇まい”さやのもとクリニック”
- まちなかの木造平屋の住まい”千葉邸”
- 第19回佐賀市景観賞
第18回佐賀市景観賞
第17回佐賀市景観賞
第16回佐賀市景観賞
- 第16回佐賀市景観賞
- 時を超えて今に生きる町家建築 古田邸
- 光彩を放つ緑の空間 MIZ P-CSR研究所
- 山あいにたたずむ赤瓦の集落 相尾集落
- 大陸からの可憐な訪問者を守り育てる 久保泉町えひめあやめ保全会の活動
第15回佐賀市景観賞
第14回佐賀市景観賞
- 第14回佐賀市景観賞
- 蛇行した狭い道に連なる癒しの空間 本庄町溝口の矢竹の生け垣
- 竹林が地域のシンボル的存在 宮﨑邸
- 西濠端の昔の記憶を今に伝える 舟木邸
- 平地の中の貴重な樹林地 佐賀県林業試験場平成子ども記念の森
第13回佐賀市景観賞
- 第13回佐賀市景観賞
- 自然と人の営みが創り出す 戸ヶ里(とがり)漁港の船溜まり
- 住まいへの変わらぬ愛情を感じる 古賀邸
- 粋な黒漆喰(くろしっくい)が当時の隆盛を伝える 前田邸
- 有明海の四季を育む シチメンソウを育てる会の活動
第12回佐賀市景観賞
- 第12回佐賀市景観賞
- 川上峡の水面に映える古(いにしえ)の姿 與止日女(よどひめ)神社
- 干拓の歴史を今に伝える 東与賀 大搦(おおがらみ)・授産社搦(じゅさんしゃがらみ)堤防周辺
- 中心街にたたずむ新たな商業空間 饗膳(きょうぜん)とりい
第11回佐賀市景観賞
第10回佐賀市都市景観賞
第9回佐賀市都市景観賞
第8回佐賀市都市景観賞
- 第8回佐賀市都市景観賞
- 蛎久天満宮の参道景観を支える 田中邸
- 材木町に残る蔵づくりの町屋 勝木慶造商店
- 住宅地の中で視覚的効果を活かす 石田邸
- 懐かしい佐賀の田園風景 瓦町の蓮の群生
- 良好な住宅地景観を維持する 西中野団地の生垣保全活動
第7回佐賀市都市景観賞
第6回佐賀市都市景観賞
第5回佐賀市都市景観賞
第4回佐賀市都市景観賞
- 第4回佐賀市都市景観賞
- シンボルロードのゆとりの空間 唐人町 緑のスポット
- 緑をうまく取り入れた空間と透明感のある建築デザイン 岸川整形外科
- 市民に親しまれるランドマークとして 深川製磁・佐賀店
- 新しい街の斬新なデザインが活きる (株)アルフデザイン建築事務所
- 3つの住宅が前庭を共有して新しい空間を作る 開成4丁目 緑の前庭空間
第3回佐賀市都市景観賞
第2回佐賀市都市景観賞
第1回佐賀市都市景観賞
助成制度
指導係
相談
土地・建築行政
お知らせ
- お知らせ
- 建物の耐震診断にかかる費用の一部を補助します
- 違法貸しルームに係る情報受付窓口を設置しました。
- 道路として使用されている土地の固定資産税について
- 協定道路制度を創設しました。
- 建築計画概要書等閲覧規則の一部改正について
- 佐賀市建築物耐震改修促進計画を改訂しました
- 建築確認・省エネ・長期優良等
- 建築基準法第42条第2項道路内にある建築物及び 既存門・塀等の取り扱いについて
- 要緊急安全確認大規模建築物に係る耐震診断結果の公表について
- ◆建築基準法第44条第1項ただし書き第2号に基づく道路内の建築制限における許可の建築審査会包括同意基準の制定について (平成30年6月1日施行)
- 既存ブロック塀の安全対策について
- 要安全確認計画記載建築物(防災拠点建築物)に係る耐震診断結果の公表について
- 豪雨災害による建物の浸水被害後の対処や住宅相談について
- 佐賀市道路位置指定の手引き
条例・要綱等
証明申請様式等
建築確認・検査等
建築物等の定期報告
建築物の耐震化
- 耐震診断士を派遣します。
- 建物の耐震診断にかかる費用の一部を補助します。
- 住宅の耐震改修工事費の補助制度について
- 佐賀市住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを 策定しました
- ブロック塀等の撤去にかかる費用の一部を補助します。
審議会
佐賀市建築審査会
建築審査係
土地・建築行政
お知らせ
- 法令に基づく制限に関するチェックリストについて
- 令和元年佐賀豪雨災害に係る建築確認等の申請手数料の減免について
- 新型コロナウイルス感染症対策を目的として設置する仮設医療施設等の建築基準法の適用について
- 選挙事務所等仮設建築物の設置に係る手続きについて
建築確認・検査等
- 建築確認申請等の受付に関するご案内
- 建築確認申請等に必要な各種様式集
- 確認申請等の手数料の改定(H26.4.1~)
- 建築物の中間検査について
- 建築物等完了検査済のステッカーの交付について
- 円滑な建築確認手続きに係る推進計画書の策定について
- 比較的簡易な構造計算の構造計算適合性判定対象からの除外について
- 建築確認等に伴う埋蔵文化財の届出制度について
- 道路斜線制限、隣地斜線制限
- 【建築基準法取扱い】用途上不可分とすることができる住宅の離れの要件について
- 建築基準法に関連する例規及び設計に用いる数値について
- 建築基準法に関する取扱い(佐賀市追補版)の公表について
長期優良住宅・低炭素建築物の認定
- 長期優良住宅建築等計画の認定制度と手続きについて
- 都市の低炭素化の促進に関する法律について
- 認定長期優良住宅における維持保全状況調査について
- 【お知らせ】長期優良住宅認定申請書における確認済証(写し)の添付廃止について
- 【お知らせ】令和4年2月20日より長期優良住宅の申請手数料・認定基準等が変わります
開発審査係
土地・建築行政
お知らせ
開発行為等
- 市街化調整区域内の立地基準について
- 佐賀市開発審査会付議基準の包括承認基準について
- 都市計画法第32条に基づく公共施設の管理者との協議について
- 都市計画法第43条第1項の建築行為許可について
- 都市計画法施行規則第60条による証明について
- 開発許可に伴う工事完了届チェックシートについて
- 都市計画法の規定による開発許可等の事務の執行に伴う標準処理期間について
- 都市計画法第32条同意・協議申請に伴うチェックシートについて
- 開発行為等に伴う埋蔵文化財の届出制度について
- 開発許可制度に関するQ&Aについて
- 50戸連たん制度の対象区域の調査依頼について
- 都市計画法改正による開発許可制度の見直しについて(令和4年4月1日施行)
- 「開発許可申請の手引き」を改正します。(令和4年4月改正)
佐賀市開発審査会
このページに関するお問い合わせ
佐賀市役所〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-24-3151 ファックス:0952-29-2095