一般社団法人シェアリングエコノミー協会と「シェアリングエコノミー※を活用したスマートシティ推進」に関する連携協定を2025年6月30日(月)に締結しました!
※個人や組織が持つモノ・場所・スキルなどを、必要な人が利用する新しい経済モデル
|
|
協定内容
目的
本市とシェアリングエコノミー協会が相互に連携・協力し、シェアリングエコノミーをスマートシティの推進に取り入れ、伝統と革新の調和を図りつつ、イノベーションによって地域幸福度の向上と持続可能なまちづくりに取り組むことを目的としています。
協定項目
- 各種シェアリングサービスの普及に向けた取り組みに関すること
- スマートシティ推進方針に示す施策の方向性「スマート・ローカル!SAGACITY」の実現に寄与する取り組みに関すること
- スマートシティ推進方針に示す地域幸福度(Well-Being)の向上に向けた取り組みに関すること
シェアリングエコノミー協会の概要
シェアリングエコノミーに携わる500以上の企業・団体が加盟する業界団体。「Co-Society ~シェア(共助・共有・共創)による持続可能な共生社会~」をビジョンに掲げ、政府への提言や法的な整備をはじめとするさまざまな取り組みを実施しています。
- 名 称:一般社団法人シェアリングエコノミー協会
- 代 表:代表理事 石山アンジュ氏、代表理事 上田祐司氏
- 所在地:東京都千代田区平河町2-5-3 MIDORI.so NAGATACHO
関係資料
このページに関するお問い合わせ
政策推進部 DX推進課 DX支援係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7054 ファックス:0952-40-7323
