Language

文字の大きさ

背景色

連携協定を締結する事業者を募集します

更新:2025年03月13日

※「質問に対する回答」を掲載しました。

電気自動車充電設備等整備事業に係る事業者との連携・協力について

佐賀市(以下「本市」という。) は、2050年のカーボンニュートラルを達成するため令和2年10月20日にゼロカーボンシティさがしの宣言を行い脱炭素化の取組を進めてきました。市域のCO2排出量の約3割を占める運輸部門の対策については、化石燃料から電化への転換が必要不可欠であり、市有施設等に電気自動車(以下「EV」という。)充電設備等を導入することで利用環境の整備を行うとともに、EVの普及に努める必要があります。

そのため、民間活力を活用し地域の脱炭素化とともに地域防災の強化、地域魅力の向上を図り、持続可能な地域づくりを推進するために連携・協力する事業者を募集します。

募集内容

「佐賀市電気自動車充電設備等の整備事業に係る連携・協力に関する募集要領」のとおり

連携・協定事項

(1)EV充電設備等の設置・普及に関すること

(2)クリーンエネルギー車の普及に関すること

(3)地域防災力の向上に関すること

(4)地域の魅力向上に関すること

(5)ゼロカーボンシティさがしの実現に向けた市民の意識醸成に関すること

(6)その他

実施スケジュール

期日 内容
令和7年3月5日(水)       公募開始
令和7年3月12日(水)15時必着 質問の受付期限       
令和7年3月14日(金) 質問の回答期限
令和7年3月19日(水)15時必着 応募書類の提出期限
令和7年3月下旬 ※予定 結果の通知
令和7年4月下旬 ※予定 連携協定の締結

質問に対する回答

質問に対する回答

関連ファイル

佐賀市電気自動車充電設備等の整備事業に係る連携・協力に関する募集要領

佐賀市電気自動車充電設備の整備事業に係る連携・協力に関する申請書(様式1)

佐賀市電気自動車充電設備等の整備事業に係る連携・協力に関する提案事項(様式2)

佐賀市電気自動車充電設備の整備事業に係る連携・協力に関する質問書(様式3)

審査基準

お知らせ

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7201 ファックス:0952-26-5901
メールアイコン このページの担当にメールを送る