Language

文字の大きさ

背景色

人権コラム(令和7年1月15日号)

更新:2025年02月10日

 あなたの人権 わたしの人権

『さらなるSDGsの取り組みを!』

持続可能な開発目標(SDGs)は2015年9月の国連サミットにて全会一致で採択されました。2030年を年限としたこの開発目標は、「①貧困をなくそう」に始まり、「⑰パートナーシップで目標を達成しよう」に終わる、17項目の大きな目標で構成されています。

また、具体目標としてそれに沿った169のターゲットが構成されています。

「誰一人取り残さない」が共通の理念とされており、この目標の実現は、気候変動の激化や政治的な分断の課題の解決につながります。

異常気象と、この5年間のコロナ禍による社会の分断により、戦争や内紛が広がり、深刻な様相を示しています。その状況で犠牲になるのが、避難した人々であり、女性やこども、高齢者、障がい者など、偏見や差別に苦しむ人たちなのです。

今こそ、家庭や地域、社会で、一人ひとりが声を掛け合い、支え合いながら生きていけるよう、絆を強めることを基盤に置く必要があります。一人ひとりが感じる「生きづらさ」を見逃すことなく…

期限の迫ったこのSDGsの目標達成が、人類存続の鍵と決意し、地球上のすべての人で取り組んでいきましょう!

(社会人権・同和教育指導員)

毎月1日は「いじめ・いのちを考える日」です。
毎月11日は「人権を考える日」です。

人権コラム

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 人権・同和政策課 人権啓発係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7367 ファックス:0952-40-7327
メールアイコン このページの担当にメールを送る