Language

文字の大きさ

背景色

腸管出血性大腸菌O157食中毒が発生しました

更新:2024年10月31日

発生状況について

令和6年9月に県内で井戸水を原因とする腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生しました。

発生日時 令和6年9月23日18時00分
発生場所 患者自宅(伊万里市)
原因食品 井戸水
摂食者数 25名(5世帯)
患者数

7名(3世帯)

男性:5名 10歳未満~60歳代

女性:2名 30歳代~70歳代

※患者は全員回復されています

摂食年月日 不明
症状 下痢、腹痛、軟便、発熱
潜伏時間 不明

井戸水を利用する際の注意点について

井戸水や湧水の水質は一定しておらず、周辺環境の影響を受けて水質が悪化する場合があります。

利用する際は、適切な管理を行うようにしてください。詳細は「佐賀市HP:飲用井戸等の衛生管理をお願いします」をご確認ください。

関連リンクについて

腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生しました(佐賀県ホームページ)

食中毒について~主な食中毒菌とその特徴~(佐賀市ホームページ)

食中毒に気を付けよう!!家庭でできる予防法!!(佐賀市ホームページ)

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康づくり課 健康推進係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7283 ファックス:0952-40-7380
メールアイコン このページの担当にメールを送る