Language

文字の大きさ

背景色

肥料価格高騰対策事業について(秋肥2次募集のご案内)

更新:2023年01月18日

概要

世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ロシアによるウクライナ侵略等の影響により、化学肥料原料の国際価格が大幅に上昇し、肥料価格が急騰しています。

海外原料に依存している化学肥料の低減や堆肥等の国内資源の活用等の取組を行う農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援することを通じて、農業経営への影響を緩和するとともに、化学肥料の使用量の低減を進めます。

事業の詳細については、国のHPを御確認ください。URL:https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/220729.html

※秋肥料の募集については、今回が最後となりますので、ご注意ください。

支援の対象者

化学肥料の使用量の2割低減に取り組む販売農家

支援の対象となる肥料

秋肥料(令和4年6月~10月に注文)

※今回は、秋肥料分の募集です。

※本年春肥料分(令和4年11月~令和5年5月に注文)の申請については、別途ご案内いたします。

JAで注文・購入された秋肥料について

今回の募集でJAがまとめて申請をされますので、農業者様が申請を行う必要はございません。

提出していただくもの

(1)秋肥料(令和4年6月~10月に注文)の購入価格がわかる以下のもの

注文票のほか、領収書または請求書(コピー可)。ただし、レシートは不可です。

※肥料販売店やホームセンター等の分で不明な点は、購入先にお問い合わせください。

(2)肥料の登録、届出を証明する資料

本事業は、国・都道府県に登録された肥料が対象です。袋等に記載されている登録番号を注文票などに記載して提出いただいても結構です。

(例:輸第12345号、〇〇県第54321号)

(3)【様式第1号】化学肥料低減計画書

所定の様式に以下のとおり記載をお願いします。

(上段)秋用肥料の欄にを付け、作付概要及び氏名・住所・電話番号を記載してください。

(中段)化学肥料低減の取組メニューについて、2つ以上選択し〇を付けてください。

なお、1つ以上は、新しい取組又は従来の取組の強化・拡大(で記入)を含むようにしてください。

(下段)確約欄です。□内のチェックと署名をお願いします。

※購入先が複数ある場合など、様式が不足する場合は、コピーしてご使用ください。

※ご提出いただく計画書については、国・県・市支援金ともに共通となっています。

(4)振込口座申出書及び通帳の写し

※ホームセンターで購入された方のみ必要となります。

提出先及び提出期限

上記書類について、以下のとおり提出してください。

JAで購入された方

JAへの手続きや書類の提出は不要です。

肥料販売店で購入された方

【提出先】 肥料を購入した販売店

【提出期限】販売店ごとに異なりますので、各販売店へお問い合わせください。

※肥料販売店から佐賀県農業再生協議会へ書類の提出期限は1月末日です。従いまして、それより前に書類を提出していただくことになります。

ホームセンター等で購入された方

JAや肥料販売店以外のホームセンター等で肥料を購入された方につきましては、佐賀市農業振興課または最寄りの支所に書類を提出してください。

【提出期限】1月24日(火)

支援の内容

国の支援内容

化学肥料低減の取組を行った上で、前年度から増加した肥料について、その7割を支援金として交付します。

01R4肥料高騰(国支援金)

※1 価格上昇率は農業物価統計等から国が決定(秋肥料分は1.4)

※2 対象者は化学肥料の使用量の2割低減に向けて取り組む農家であるが、低減の取り組みには時間を要する場合もあることから、1割低減とし低減率は0.9としている。

県の支援内容

肥料使用量1割低減を前提とした国の支援金(前記参照)と、1割低減なし(使用量低減率0.9なし)での支援金との差額を支援します。

02R4肥料高騰(県支援金)

市の支援内容

国の肥料価格高騰対策事業に取り組んだ際の「当年の肥料費」と「前年の肥料費」の差額(高騰額)の15%以内(本年秋肥については、3%)を支援します。

肥料価格高騰対策事業【市】【高騰率1.4】

お問合せ先

お住まいの地域の本庁舎または支所にお問い合わせください。

・佐賀市農林水産部農業振興課水田対策係(市役所4階)TEL:0952-40-7117 FAX:0952-40-7391

・佐賀市諸富支所 総務・地域振興グループ TEL:0952-47-4905 FAX:0952-47-5736

・佐賀市大和支所 総務・地域振興グループ TEL:0952-62-1111 FAX:0952-62-2660

・佐賀市富士支所 総務・地域振興グループ TEL:0952-58-2111 FAX:0952-58-2119

・佐賀市三瀬支所 総務・地域振興グループ TEL:0952-56-2111 FAX:0952-56-2912

・佐賀市川副支所 総務・地域振興グループ TEL:0952-45-8912 FAX:0952-45-4642

・佐賀市東与賀支所 総務・地域振興グループ TEL:0952-45-1022 FAX:0952-45-8023

・佐賀市久保田支所 総務・地域振興グループ TEL:0952-68-2111 FAX:0952-68-2084

要綱等

(国・県要綱)肥料価格高騰対策事業費補助金交付要綱 【 WORD文書:129.3 KB 】

(国・県様式)様式第2号(取組計画書の(変更)承認申請)【 WORD文書:26.1 KB 】

(国・県様式)様式第3号(取組実施者一覧)【 EXCEL文書:14.3 KB 】

(国・県様式)様式第4号(振込口座)【 WORD文書:18.8 KB 】

佐賀市肥料価格高騰対策支援事業費補助金交付要綱【 WORD文書:92.2 KB 】

(共通様式)(様式第1号)化学肥料低減計画書【 EXCEL文書:16.2 KB 】

(市様式)(様式第2-3号)佐賀市肥料価格高騰対策支援事業取組計画書【 WORD文書:24.8 KB 】

(市様式)(様式第3号)肥料価格高騰対策事業参加農業者名簿(R4秋肥分:計算式有)【 EXCEL文書:14.5 KB 】

(市様式)(様式第12-2号)佐賀市肥料価格高騰対策支援事業 参加農業者名簿【 EXCEL文書:10.5 KB 】

振込口座申出書【 WORD文書:30 KB 】

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農業振興課 水田対策係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁4階
電話:0952-40-7117 ファックス:0952-40-7391
メールアイコン このページの担当にメールを送る