防災行政無線屋外拡声子局 |
防災行政無線スピーカーからのチャイム放送について
佐賀市では防災行政無線を整備し、災害時における避難情報などの緊急情報を、市民のみなさんに迅速に伝達することとしています。
平常時は、防災行政無線の動作確認を兼ねて、定時にチャイムを放送しています。
※夕方の市内統一放送の時刻は、児童・生徒の帰宅を促すために、佐賀市小中学校生徒指導協議会が定めている時間に合わせて放送しています。
- 10月1日~4月6日・・・午後5時
- 4月7日~9月30日・・・午後6時
防災行政無線定時放送
放送時間 | 放送地域 | チャイム(曲名) |
午前7時 | 富士・三瀬地区 | 牧場の朝 |
午前8時 | 東与賀地区 | 歓喜の歌 |
正午(12時) | 諸富・大和・富士・三瀬・川副・東与賀・久保田地区 | まなざしアーチ |
午後3時 | 富士地区 | ラジオ体操第一 |
午後5時(10月1日~4月6日) 午後6時(4月7日~9月30日) |
佐賀市全域 | 家路 |
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理防災課 防災対策係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7013 ファックス:0952-24-3187
