防災行政無線で放送された内容を電話で確認できます
佐賀市では防災情報などの重要な情報を市民の皆様にお伝えするため、緊急時には防災行政無線による放送を行うこととしています。
しかし、地理的条件や気象条件、住宅の気密化などにより、放送内容が聞き取りにくい場合があります。
そのため、防災行政無線で放送された内容を電話で確認できるサービスを実施しています。
防災行政無線電話応答サービス利用方法
- 以下の電話番号をダイヤルしてください。
0952-29-8002(通話料がかかります) - アナウンスに従って「番号」と「#」を押してください。
地区別放送の選択
本庁または各支所管内で放送された内容を選択して確認することができます。アナウンスに従って、以下の「番号」と「#」を押してください。
- 全ての放送を再生する場合 1と1と#
- 佐賀地区での放送を再生する場合 2と1と#
- 諸富支所での放送を再生する場合 2と2と#
- 大和支所での放送を再生する場合 2と3と#
- 富士支所での放送を再生する場合 2と4と#
- 三瀬支所での放送を再生する場合 2と5と#
- 川副支所での放送を再生する場合 2と6と#
- 東与賀支所での放送を再生する場合 2と7と#
- 久保田支所での放送を再生する場合 2と8と#
注意事項
ご利用には通話料金がかかります。
放送から24時間以内の放送内容が確認できます。
定時のチャイム放送など、市で録音を設定しない放送は聞くことができません。
その他
佐賀市の防災専用ホームページからも放送内容を確認することができます。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理防災課 防災対策係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7013 ファックス:0952-24-3187
