情報配信元 教育委員会・教育部社会教育課 電話番号 0952-40-7354
佐賀市では、今年度成人を迎えられた方を祝福し、激励するために、感染症の感染防止対策を徹底の上、令和3年1月10日(日曜日)に佐賀市成人式を開催しました。開催の概要につきましては以下のとおりです。
3密を回避するため、佐賀会場内を中学校区別に3会場に分散し、リモートでも参加いただけるよう佐賀市文化会館大ホールの式典の様子をライブ配信しました。YouTubeにアップロードしていますので、ご覧ください。 →2021佐賀市成人式 (佐賀会場)
佐賀市プロモーション大使の皆さまより、お祝いメッセージをいただきましたので、そちらもぜひご覧ください→プロモーション大使メッセージ
記念品について
記念品は、「マイ箸」です。佐賀市産ヒノキ材を使って、諸富家具振興協同組合に製作していただきました。新成人の皆様に地場産品を知ってもらい、『物を大切にする心や環境保護の意識』、更には『ふるさと“さが”を愛する気持ち』を忘れないでいただきたいという願いを込めて製作したものです。
成人の日の思い出として、この「マイ箸」を末永く使っていただけると幸いです。
令和2年度佐賀市成人式のお知らせ
当日は案内状を入場券としております。必ず案内状をご持参ください。
※指定の会場以外に参加をご希望される場合は、当日、参加を希望される会場へ案内状を持参し、受付にお申し出ください。
※1月4日(月)以降の案内状送付受付を終了いたします。当日、各会場の受付にて記入用の入場券を準備しております。
【佐賀会場案内状(表)】 【佐賀会場案内状(裏)】 【支所会場案内状(表)】 【支所会場案内状(裏)】
ご来場の際は電話番号とアンケートを事前記載の上、必ずご持参ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の方々の入場はご遠慮いただくこととさせていただきます。ただし、介助が必要な方は、スタッフまでお申し出ください。(令和2年12月18日時点で一部内容を変更しましたのでご了承ください)
令和2年度佐賀市成人式を次のとおり開催します
今年度は特に例年と違って新型コロナウイルス感染症対策が必須で、式典参加者の皆様のご協力が必要不可欠です。
新成人の皆様にとっては一生に一度の大切な式典のため、コロナ禍での開催となりますが、是非とも成功させたいと願っております。
式典のスムーズな進行につきまして、係員の誘導にお従いいただくなど、ご協力の程よろしくお願いいたします。
■開催日時:令和3年1月10日(日) 14時から
■該当者 :平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方
合併前の旧市町村ごとに次の8会場で開催します。
会 場 | 開 催 場 所 |
佐賀 | 佐賀市文化会館 |
諸富 | 諸富町公民館 |
大和 | ホテル龍登園 |
富士 | 富士公民館(フォレスタふじ) |
三瀬 | 三瀬公民館 |
川副 | スポーツパーク川副 |
東与賀 | 東与賀文化ホール |
久保田 | 久保田保健センター |
※会場にお越しいただけない方も、式典の雰囲気を味わっていただくために、佐賀会場大ホールの式典の様子をオンラインで配信します。
お手持ちのPC、タブレット、スマートフォン等インターネット環境があれば、どこからでも式典のライブ映像をご視聴いただけます。
視聴はこちら → 2021佐賀市成人式
※式典に参加できなかった方には、記念品を送付させていただきます。1月末までに社会教育課へお問合せください。(受付終了しました)
※今年度は新型コロナウイルスの感染状況に応じて一部内容の変更、又はやむを得ず開催中止の可能性もございます。その際は市のホームページ等でお知らせいたします。
※開催中止の場合の晴れ着等のキャンセル料は補償いたしかねますので御了承ください。
問合せ先:社会教育課(電話 0952-40-7354)
新型コロナウイルス感染拡大防止に御協力ください
佐賀県知事からの、感染予防に関するメッセージをご覧ください。→佐賀県知事からのメッセージ
【日常生活での留意事項】
●感染リスクが高まる「5つの場面」を避けてお過ごしください。→5つの場面
●成人式の2週間程度前からは、特に感染対策を徹底し、体調管理にご注意ください。
【当日の参加について】
●会場外で整列する場合も間隔を空けてお並びください。
到 着 ↓ |
●『COCOA』インストール&Bluetooth ON ●マスク着用 ●直ちに受付へ向かう |
↓ 入 場 ↓ |
●検温を実施 ●受付し、会場内の席へ向かう ●入退場時の手指消毒 ●入場後は直ちに着席し、式典終了まで席にてお過ごしください |
↓ 式 典 参 加 |
●会場内では会話はお控えいただくようお願いします ●会場内では飲食禁止です(飲酒は厳禁です) ●式典終了後は、大人数で集まらず速やかにお帰りいただきますようご協力をお願いします |
●発熱等の体調不良の場合は出席をお控えください
●受付等混雑時もソーシャルディスタンスを確保してください
(足元に距離確保のマークがある会場ではマークに沿ってお並びください)
●喫煙は、会場入場前に所定の場所でお願いします
(会場入場後、式典終了まで、喫煙はお控えください)
成人式への参加及び案内状は?
●案内状は入場券となりますので、連絡先とアンケートを記入の上、ご持参ください
●当日は混雑が予想されるため、受付時の検温や入場券の確認等時間がかかることがございます
●案内状は、令和2年9月末現在の佐賀市の住民基本台帳に基づき8会場に分けてお送りいたします。(発送時期:11月下旬)
指定の会場以外に参加をご希望される場合は、当日、参加を希望される会場へ案内状を持参し、受付にお申し出ください。
9月末現在に市外在住の方または10月1日以降に佐賀市に転入された方で出席予定の方はご連絡ください。案内状を送付いたします。
※1月4日(月)以降の案内状送付受付を終了いたします。当日、各会場の受付にて記入用の入場券を準備しております。
佐賀会場(佐賀市文化会館)に参加される方へ
佐賀会場では、新型コロナウイルス感染症対策の一環で3密対策として、大ホール、中ホール、イベントホールの3か所で開催します。また、もし新型コロナウイルスが発生した場合の対策として、住民票上の住所を基に座席ブロックを指定しています。指定のブロックの範囲内でご着席ください。
A:成章中学校区、B:昭栄中学校区、C:城南中学校区、D:城西中学校区、E:芙蓉中学校区、F:鍋島中学校区
G:城北中学校区、H:城東中学校区
I:金泉中学校区、佐賀市外居住者等
※車で送迎の際は、西側駐車場の「乗降エリア」にて送迎をお願いします。→乗降エリア図
会場へ車いす等でお越しになる方へ
佐賀会場へお越しの方は、会場前の自動車誘導係に声をおかけください。
その他の会場へお越しの方は、スムーズに往来できるようご準備いたしますので、恐れ入りますが事前にご連絡ください。
託児について
成人式各会場では、新成人のお子様を対象に託児を行います(無料)。
ご希望の方は、社会教育課(電話 40-7354)まで、必ず令和3年1月7日(木)までに申し込みください。
※大雪等により、託児スタッフが現地会場に出向くことが困難な場合がございます。予めご了承ください。
禁止事項
(1)酒気帯び者の来場は固くお断りします。また、酒類の持ち込みや会場での飲酒も一切禁止します。
(2)成人式会場敷地内外及び周辺道路で法律に反した改造車等の走行、一部・特定のグループを誇示する旗や幟(のぼり)の持ち込み、成人としての品格にかける行為等を固くお断りします。
※式典の妨げや周囲の迷惑と主催者側が判断した場合、成人式会場(敷地を含む)入場のお断りや、持込物の没収または一時預かりをすることとなります。予めご了承ください。
※成人式は一生に一度です。新成人として自覚と責任を持ち参加しましょう。
その他
本式典は参加を強制するものではございません。
出欠につきましては、自己判断でお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 社会教育課 子どもへのまなざし運動・若者支援推進室〒840-0831 佐賀市松原二丁目2番27号 佐賀バルーンミュージアム3階
電話:0952-40-7354 ファックス:0952-24-2332
