表紙(ダウンロード)
佐賀市立公民館の事業実践をまとめた「きんしゃい みんしゃい してみんしゃい」を作成しました。
目次・1ページ目(ダウンロード)
目次
天祐寺川探検(日新公民館)
2~3ページ目(ダウンロード)
中っ子はぐくみ事業(中川副公民館)
久保田町まなざしフェスティバル(久保田公民館)
夏休みこども寺子屋(諸富町公民館)
観光ジュニアガイド養成教室(東与賀公民館)
4~5ページ目(ダウンロード)
子育てサロン「きんりゅうハッピーマミー」(金立公民館)
夏休み子ども講座集まれパパ・ママ教室(春日公民館)
高校生Teacher講座(神野公民館)
6~7ページ目(ダウンロード)
子どもえびすガイド養成講座(循誘公民館)
「若者広場」~西与賀キッズクラブ~(西与賀公民館)
8~9ページ目(ダウンロード)
勧興まちの駅(勧興公民館)
藍染めからまちづくり(嘉瀬公民館)
自治公民館めぐり(高木瀬公民館)
10~11ページ目(ダウンロード)
ふるさと学級(蓮池公民館)
出張にっしん茶屋(日新公民館)
ワタシのいきいきさがし事業(鍋島公民館)
月曜学習会(大詫間公民館)
12~13ページ目(ダウンロード)
子ども教室は楽しいだけじゃない!(巨勢公民館)
公民館ぴかぴか大作戦(本庄公民館)
若楠文化祭(若楠公民館)
ほんげんきょう(開成公民館)
14~15ページ目(ダウンロード)
元気になる発声法!!入門編・発展編(諸富町公民館)
あつまろう祭(南川副公民館)
子育てサークル「ひまわり」(西川副公民館)
子どもボランティア講座(兵庫公民館)
16~17ページ目(ダウンロード)
北川副ワイガヤ会議(北川副公民館)
富士町のお宝情報発信(富士公民館)
”久保泉遺産”登録プロジェクト(久保泉公民館)
新栄の歴史を学び 伝えたい(新栄公民館)
18~19ページ目(ダウンロード)
気ばろう会(赤松公民館)
脳を鍛える五感講座脳トレ・健康麻雀教室(神野公民館)
ほっこりサロン(金立公民館)
20~21ページ目(ダウンロード)
元気で長生き大作戦in中川副(中川副公民館)
ゆっつら~と川上フットパス(川上公民館)
22~23ページ目(ダウンロード)
ウィークエンド音楽会(春日北公民館)
私の趣味展ふれあいの祭りとコラボ(三瀬公民館)
明るい町づくり映画の集い(久保田公民館)
公民館利用案内(ダウンロード)
公民館ってこんなところです。
佐賀市立公民館連絡先(ダウンロード)
佐賀市立公民館の連絡先と略図の一覧です。
佐賀市立公民館の位置・編集後記(ダウンロード)
佐賀市立公民館の佐賀市におけるおおまかな位置
佐賀市立公民館主事冊子作りグループの編集後記
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 公民館支援課 公民館支援係〒840-0826 佐賀市白山二丁目1番12号 佐賀商工ビル7階
電話:0952-40-7370 ファックス:0952-40-7385
