※本座談会は定員に達したため参加お申込みを締め切りました。
子育て真っ最中のパパたちが家事や子育てについて、楽しんでいること、工夫していること、困っていることなどなど、ぜひ聞かせてください!
座談会に参加してくださった方は、8月上旬に実施する「家事・育児における音声アシスタントの活用に関する実証実験」に優先的にご参加いただけます。
「パパたちの育児」座談会について
日時
令和4年7月18日(月・祝)10:30~12:30(開場10:00~)
会場
佐賀市立図書館 2階 多目的ホール(佐賀市天神3丁目2-15)
対象
下記の条件にあてはまる方
・0~3歳の子どもを持つパパ
・佐賀市在住
※座談会の様子は撮影し、これらの撮影物(写真・動画等)を、主催者・協力者の活動報告や広報のためにホームページやSNS、各種印刷物等に使用する可能性があります。また、取材メディアによりテレビ、新聞、ウェブサイトなどに掲載される場合がありますので、予めご了承ください。
定員
20名(先着順・定員になり次第締切)
参加料
無料
申し込み方法
①氏名 ②連絡先(電話番号) ③お子様の年齢 をご記入いただき、下記アドレス宛にメールでお申込みください。
メール送付先アドレス:jinken@city.saga.lg.jp
件名:パパ座談会参加希望
※勝手ながらお申し込みはメールのみとさせていただきます。電話、FAX等ではお申込みいただけませんのでご注意ください。
※託児は7/11で締め切りました。
申し込み・問合わせ先
佐賀市人権・同和政策・男女参画課
TEL 0952-40-7014
FAX 0952-34-4549
E-Mail jinken@city.saga.lg.jp
その他
※「家事・育児における音声アシスタントの活用に関する実証実験」への参加にはご家庭での「Wi-fi環境」及び「Amazonアカウント※新規作成可」が必要です。
※座談会には坂井英隆市長も参加します。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権・同和政策・男女参画課 男女共同参画室〒849-0919 佐賀市兵庫北三丁目8番36号ほほえみ館
電話:0952-40-7014 ファックス:0952-34-4549
