※この動画に出てくる案件については、現在意見募集を終了しております。
市民のみなさんのご意見をお寄せください
パブリックコメント制度(市民意見聴取制度)は、市の政策等を策定する際に、事前にその案を公表し、市民のみなさんからご意見を求め、寄せられた意見を参考に政策等を決定するとともに、みなさんから寄せられたご意見の概要と市の考え方を公表する制度です。
現在の実施状況をお知らせします
意見募集を予定しているもの
実施が確定しているものでなく、内容が変更され、実施されないこともあります。
案件名 |
政策等の案の公表予定日 |
意見募集期間 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
該当するものはありません。 |
現在意見募集中のもの
募集中の案件に関する案及び資料については、このホームページ(下記一覧表の案件名をクリックしてください。)のほか、所管課(一覧表の問い合わせ先)、各支所の総務・地域振興グループ、行政資料コーナー(本庁2階)及び各市立公民館等でご覧いただけます。
案件名 | 政策等の案の公表日 | 意見募集期間 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
該当するものはありません。 |
意見募集を終了し、今後ご意見の概要と市の考え方を公表するもの
みなさんからお寄せいただきましたご意見を整理し、市の考え方をとりまとめている段階です。
案件名 | 政策等の案の公表日 | 意見募集期間 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
第4次佐賀市男女共同参画計画(案)について | 令和2年12月29日 | 令和2年12月29日(火) ~令和3年1月29日(金) 午後5時15分まで |
住 所 〒849-0919 佐賀市兵庫北3丁目8番36号 ほほえみ館2階 部 署 市民生活部 人権・同和政策・男女参画課 電 話 0952-40-7014 FAX 0952-34-4549 |
第6期佐賀市障害福祉計画(案)及び 第2期佐賀市障害児福祉計画(案)について |
令和2年12月17日 | 令和2年12月17日(木) ~令和3年1月15日(金) 午後5時15分まで |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 保健福祉部障がい福祉課障がい総務係 電 話 0952-40-7251 FAX 0952-40-7379 |
第3次佐賀市立図書館サービス計画(案)について | 令和2年12月25日 | 令和2年12月25日(金) ~令和3年1月26日(火) 午後5時15分まで |
住 所 〒840-0815 佐賀市天神三丁目2番15号 部 署 佐賀市立図書館 総務企画係 電 話 0952-40-0001 FAX 0952-40-0111 |
意見募集を終了し、ご意見の概要と市の考え方を公表しているもの
みなさんからいただいたご意見の概要と市の考え方を公表しています。その内容については、このホームページ(下記の案件名をクリックしてください。)のほか、所管課(一覧表の問い合わせ先)、各支所の総務・地域振興グループ、行政資料コーナー(本庁2階)及び各市立公民館等でご覧いただけます。
案件名 | 市の考え方の公表日 | 意見提出件数 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
第3次佐賀市文化振興基本計画(案)について | 令和3年1月27日 |
0人 0件 |
住 所 〒840-0811 佐賀市大財三丁目11-21 大財別館2階 部 署 教育委員会 教育部 文化振興課 電 話 40-7369 FAX 26-7378 |
佐賀市高齢者保健福祉計画(案)について | 令和3年1月25日 |
0人 0件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 保健福祉部 高齢福祉課 電 話 40-7253 FAX 40-7393 |
第4期佐賀市地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)について | 令和3年1月25日 |
0人 0件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 保健福祉部 福祉総務課 地域福祉係 電 話 40-7250 FAX 40-7393 |
佐賀市排水対策基本計画【改訂版】(案)について | 令和2年6月15日 |
3人 12件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 建設部 河川砂防課 電 話 0952-40-7183 FAX 0952-26-7388 |
佐賀市国土強靭化地域計画(案)について | 令和2年5月19日 |
1人 1件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 総務部消防防災課防災対策係 電 話 0952-40-7013 FAX 0952-24-318 |
佐賀市障がい者プラン(案)について | 令和2年5月15日 |
2人 8件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 保健福祉部 障がい福祉課 障がい総務係 電 話 0952-40-7251 FAX 0952-40-7379 |
佐賀市ICT推進指針(案)について | 令和2年4月15日 |
0人 0件 |
住 所 〒850-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 企画調整部情報課情報政策係 電 話 0952-40-7055 FAX 0952-26-8549 |
史跡東名遺跡整備基本計画(案)について | 令和2年3月30日 |
31名 105件 |
住 所 〒840-0811 佐賀市大財三丁目11-21 大財別館2階 部 署 教育委員会 教育部 文化振興課 電 話 40-7368 FAX 26-7378 |
佐賀市一般廃棄物処理基本計画改定(案)について | 令和2年2月6日 |
0人 0件 |
住 所 〒849-0917佐賀市高木瀬町大字長瀬2369番地 部 署 佐賀市環境部循環型社会推進課 電 話 0952-30-2430 FAX 0952-30-2494 |
第2期佐賀市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)について | 令和2年2月28日 |
0人 0件 |
住 所 〒840-8501佐賀市栄町1番1号 部 署 企画政策課 電 話 0952-40-7025 FAX 0952-40-7381 |
佐賀市健康づくり計画改訂版(案)について | 令和2年2月26日 |
1人 1件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 保健福祉部 健康づくり課 健康推進係 電 話 0952-40-7283 FAX 0952-40-7380 |
第2期佐賀市子ども・子育て支援事業計画(案)について | 令和2年2月20日 |
16人 21件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 子育て支援部保育幼稚園課 電 話 0952-40-7294 FAX 0952-40-7395 |
第三次佐賀市ひとり親家庭等総合支援計画(案)について | 令和2年2月12日 |
0人 0件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 子育て支援部 こども家庭課 電 話 0952-40-7292 FAX 0952-40-7395 |
第4次佐賀市教育振興基本計画(案)について | 令和2年1月27日 |
0人 0件 |
住 所 〒840-0811 佐賀市大財三丁目11-21大財別館3階 部 署 教育委員会教育部教育総務課 電 話 40―7352 FAX 40―7394 |
第2次佐賀市スポーツ推進計画(案)について | 令和2年1月28日 |
0人 0件 |
住 所 〒840-0811 佐賀市大財三丁目11-21大財別館1階 部 署 佐賀市地域振興部スポーツ振興課 電 話 0952-40-7360 FAX 0952-40-7375 |
佐賀市中小企業・小規模企業振興条例(仮称)骨子案について | 令和元年11月25日 |
0人 0件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 経済部商業振興課 電 話 0952-40-7102 FAX 0952-26-6244 |
第2次佐賀市総合計画(中間見直し案)について | 令和元年10月30日 |
2人 10件 |
住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 部 署 企画政策課 電 話 0952-40-7025 FAX 0952-40-7381 |
パブリックコメント制度を実施しなかったもの
下記の案件については、パブリックコメント手続実施要綱第9条の規定により手続きを実施していません。この理由については、このホームページ(下記の案件名をクリックしてください。)のほか、所管課(一覧表の問い合わせ先)、各支所の総務・地域振興グループ、行政資料コーナー(本庁2階)及び各市立公民館等でご覧いただけます。
案件名 | 未実施の理由 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
建築物耐震改修促進計画(一部改定案)について | 本改正は既に佐賀市地域防災計画に位置付けられた避難路を、佐賀市建築物耐震改修促進計画において明確にするものであり、大幅な改正ではなく,その変更に基本的な事項を含まないため。 | 住 所 〒840-8501 佐賀市栄町1-1 部 署 建設部 建築指導課 電 話 0952-40-7170 FAX 0952-40-7392 |
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 広聴係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7024 ファックス:0952-24-3463
