Language

文字の大きさ

背景色

佐賀市水産業振興協議会

日本一の海苔のまち“さが”(佐賀市水産業振興協議会)

佐賀市水産業振興協議会の活動について

佐賀県は、海苔の生産量は全国の生産量のうち1/4を占め、そのうち佐賀市が7割を占めています。
日本の食卓に並ぶ国産ノリの約2割が佐賀市産の海苔となっています。
協議会では、“日本一の海苔のまち”さがをPRし、海苔の消費拡大のためにさまざまな活動を実施しています。

suisan新海苔配布

初摘み佐賀海苔配布

新海苔が採れる時期に、市内幼稚園・保育園と市内中学校に新海苔を贈呈し、佐賀海苔のおいしさをPRしています。
日本一の海苔の産地である佐賀市の子どもたちに、いち早く新海苔を味わってもらい、ふるさと佐賀の特産品への児童・生徒の関心を高めることを目的としています。

佐賀空港海苔PR活動

佐賀空港海苔配布

PR活動佐賀空港において、年末の帰省客に佐賀海苔を無料配布し、PR活動を行っています。

suisan海苔試食会

初摘み佐賀海苔試食会

消費者や事業所等を招いて、佐賀海苔のおいしさをPRするため試食会を行っています。

 

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン
AIスタッフ総合案内サービス しつぎおとうふくんが質問にお答えします。