認定こども園【保育所型】
定員 | 80名 |
---|---|
定員詳細 | 1号:10名 2・3号:70名 |
受入月齢 | 6ヶ月 |
保護者会 | あり |
[保育目標]
・豊かな遊びや生活の中での様々な経験を通して、生き抜く力の基礎を身につける。
・命の大切さ、思いやりと感謝の気持ちを養う
・自分の存在に対する安心感と自信を持つ
「すきなこと」「夢中になれること」にたくさんであえるよう、「やってみる」「やり遂げる」経験を重ねて、自分に自信が持てるように願いながら、日々の保育・行事などを行っています。
《4・5・6月》
●入園式 ●小1みそ汁会 ●保育参観
《7・8・9月》
●七夕まつり(祖父母と会食)
○地蔵尊夏まつりお神輿参加 〇夏まつりごっこ
●敬老の日の集い(祖父母・高砂会と一緒に)
《10・11・12月》
●運動会 ●親子遠足
0オーガニック農園で芋掘り
●バルーンキッズデー見学
●生活発表会 ●もちつき会
《1・2・3月》
〇もぐら打ち 〇豆まき ●保育参観
〇ひな祭り 〇お別れピクニック ●卒園式
※●の行事は、コロナ対策のため、内容変更または中止になる場合がございます。
項目 | 種別 | 時間 | 料金 |
---|---|---|---|
標準時間 | 保育時間 | 7:30 ~ 18:30 | |
延長保育(朝) | |||
延長保育(夕) | 18:30 ~ 19:00 | 100円 | |
短時間 | 保育時間 | 8:30 ~ 16:30 | |
延長保育(朝) | 7:30 ~ 8:30 | 100円/30分 | |
延長保育(夕) | 16:30 ~ 19:00 | 100円/30分 | |
時間外保育 |
項目 | 種別 | 時間 | 料金 |
---|---|---|---|
標準時間 | 平日 | 9:00 ~ 13:00 | |
土曜 | 9:00 ~ 13:00 | 1,000円/日 | |
預かり保育 | 平日(午前) | 7:30 ~ 9:00 | 100円/30分 |
平日(午後) | (1)13:00 ~ 17:00 (2)17:00 ~ 19:00 |
(1)0円 (2)100円/30分 |
|
土曜 | (1)13:00 ~ 17:00 (2)17:00 ~ 18:30 |
(1)100円/60分 (2)100円/30分 |
|
長期休業中預かり保育 | 平日 | 9:00 ~ 13:00 | 1,000円/日 |
土曜 | 9:00 ~ 13:00 | 1,000円/日 |
【入所時】
園児服・トレーニング上下(2歳以上)・保育用品(年齢ごと)
(お譲りはおおいに活用してください)
【入所後】
保護者会費 250円/月(一括)
絵本代 450円程度/月
スイミング 4,840円/月(3・4・5歳児)
副食費 4,700円/月(3・4・5歳児の希望者)
〇土づくりから始まる野菜の栽培の他、通年食育・食農活動を実施。
乳幼児から少しずつ体験を重ねています。
生涯に渡る望ましい食習慣づくりを大切にしています。
〇延長保育
〇地域交流
〇専任講師による和太鼓指導(5歳児)
〇ECC正課(年長)
“成長期の今だからこそ、からだにいいもの・やさしいものを!”
・然農(無農薬・無肥料)栽培のお米を分づき米で炊いています。
・有機野菜を積極的に使用しています。
・日本の伝統的な食文化を大切にした、腸内環境を整えるメニュー作りをしています。